あなたは無印良品のどんなものがお気に入りですか?
衣類、収納家具、キッチン用品、文房具、お菓子などなど、気づけば我が家は無印で買ったものがたくさん!無意識のうちにMUJIラ―になっていたかも!?
そんな私ランが、今回は無印で買って良かった人気キッチン用品を使った感想とともに、ランキングでご紹介します!
第1位 バルブ付密閉ホーロー保存容器
私が一番良く使っているのが、ホーロー製の保存容器です。作り置きしたおかずを保存しておくのに、毎日使っています。
「液体とニオイが漏れない」というキャッチフレーズ通り、バルブ付のふたをぴったり閉めると、液体もにおいも漏れません。
白いホーローの容器と言えば「野田琺瑯」が有名ですよね。最初は野田琺瑯を揃えようと思ったのですが、無印のこちらのホーロー容器のほうがリーズナブルなので、無印を使い始めました。(野田琺瑯に比べると少し薄くて軽い印象かな)
ホーローは、においがつきにくく、カレーやトマトソースを使ったおかずを保存しておいても色うつりしにくいです。汚れがするすると落ちるので、洗うのがとっても楽なところもいいです。
電子レンジに使うことはできませんが、冷凍ができ、直火にも使えるので、何かと重宝しています。カレーや煮物は、容器ごと直火にかけて温められます!
私はホーローの中サイズ深型を2個と中サイズ2個を使っていますが、無印の保存容器は基準寸法を揃えているので、「バルブ付き密閉保存容器シリーズ」[バルブ付き密閉ホーロー保存容器シリーズ」を組み合わせて使うこともできます。
ふた、バルブ、パッキンはパーツ売りもしているので、長く使えそうです!
▼商品情報
バルブ付き密閉ホーロー保存容器 中(幅11.5×奥行19×高さ5cm) 1,300円
バルブ付き密閉ホーロー保存容器 中(幅11.5×奥行19×高さ7.5cm) 1,600円
※その他、中サイズの幅が半分の「小」、奥行きが倍の「大」サイズがあります
第2位 磁器ベージュ仕切りつき角皿
無印の食器もシンプルで使いやすいので気に入っているのですが、中でもこの仕切りつき角皿(大)は、平日の夕食に使っています。
大きいスペースにはハンバーグや炒め物などのメインのおかず、小さいスペースには野菜の和え物やサラダなどの副菜を乗せれば、お皿1枚ですんじゃう!高さが2cmあるので、少し汁気のあるおかずもOKです。
平日は仕事から帰ってきて、ご飯を作って、後片付けをするのって結構ハードで、、、ちょっとしたことですが、洗い物が少し減るだけでも、とっても楽なんですね~
ただこのお皿、ちょっと重い(670g)のがマイナスポイントかな~ 重量感があるので、安っぽくないところはいいんですけど!
▼商品情報
磁器ベージュ角皿・仕切付・大 約25×18×高さ2cm 900円
※小(約21×15×高さ2cm)700円もあります
第3位 シリコーンジャムスプーン
この一見地味なシリコン製のジャムスプーンが堂々の第3位です!
ジャムや粒マスタードなどビンに入っているものって、底や側面についたものまできれいに取れなくて、残念な思いをしたことってありませんか?
最後まで使えないのはもったいないし、きれいに取れていないと結局洗うのも手間がかかるし・・・
それを解決するのがこのジャムスプーンなんです!シリコン製なので、程よくしなり、ビンの底や側面に吸いつく感じで、きれいにすくいだせます。柄が長いので、少し深めのビンにも使えます。
すくったジャムをパンにも塗りやすいですし、ドレッシングや調味料を混ぜるときも使いやすい形です。
ちょっとした日常の残念なことが解決されるだけで、幸せ度が増すことを知りました(笑)
▼商品情報
シリコーンジャムスプーン 長さ19cm 500円
第4位 アクリル冷水筒
ドアポケットにちょうど収まるサイズの冷水筒です。ふたがぴっちり閉まるので、縦置き、横置きにしても大丈夫!
水出し用のお茶パックが付属されていますが、それを外して水出しコーヒーを作るのに使っています。
水出しコーヒーはコーヒーの粉をかなり多めに入れる必要があり、よくある麦茶を作るガラスボトルだと、コーヒーの粉を入れたパックが入らなくて困っていました。
そんな時出会ったのがこの冷水筒でした。口が広いので、コーヒーの粉を入れたパックもラクラク入ります!洗いやすいのもいいです!
▼商品情報
アクリル冷水筒・ドアポケットタイプ 冷水専用1L 700円
※他に、2Lサイズ 790円もあります
第5位 シリコーンスパチュラ
第3位のジャムスプーンと同じシリコンシリーズのスパチュラです。
今まで100均のスパチュラ(シリコンではない)を使っていたのですが、フライパンで使ったらぐにゃ~っとなってしまい、無印のシリコン製スパチュラを買ってみました。
少し小さめのサイズが使いやすく、ゴムべらとしても使えるし、フライパンで木べら代わりに使ってもぐにゃっと溶けることもありません(笑)
継ぎ目がないのもいいです!
◆商品情報
シリコーンスパチュラ 長さ26cm 750円
番外 ステンレス横ぶれしにくいフック
キッチングッズに入れていいか微妙だったので、番外としましたが、地味にいい仕事しているのが、ステンレス製の横ぶれしにくいフックです。
我が家はキッチンにステンレスポールが渡してあるのですが、そのポールに引っかけて、フライパンやカッティングボードを吊るすのに使っています。
安定感があって、フライパンをかけてもグラグラしません!浴室で、掃除グッズや洗面器を吊るすのにもおススメです!
◆商品情報
ステンレス横ブレしにくいフック・大 2個入・直径1.5×2.5cm 350円
※サイズ違いで、小3個入(直径1×2.5cm)350円もあります
無印のキッチングッズはシンプルで機能的
私ランが実際に買って良かった、おすすめの無印良品のキッチングッズをご紹介しました。いかがでしたでしょうか?
無印良品のキッチングッズは、シンプルでとても機能的だな~と感心します。すごく良く考えて商品作りをしているということが、商品から伝わってくるような気がします。だから多くの人に支持されるんだろうな~!
ということで、私のMUJI愛は一層高まったのでした(笑)