コストコはアメリカ発のお店のせいか、グラノーラなどのシリアル類の種類が豊富で、大容量でお得に買えちゃうんです。
人気の「フルグラ」や「オールブラン」は、街のスーパーやドラッグストアで買うと、けっこう高いですよね?
それがコストコでは、大容量でお得に買えちゃうことを発見!しかも、シリアル類の種類が豊富なんです。(アメリカ発のお店だから?外国人のお客さんも多いから?)
そこで今回は、コストコのグラノーラなどシリアル類の値段をチェックしちゃいましょう!
※コストコの価格はすべて税込です
目次
カルビー フルグラ
※写真はイメージです。クリックすると楽天の商品詳細ページにジャンプします。
【コストコ価格】1.2kg \899
グラノーラ人気のきっかけとなったのは、このフルグラかもしれませんね。
スーパーなどの大容量サイズは800g入りですが、コストコで売っているものは1.2kg入り・・・大容量サイズの1.5倍の大きさです。
ちなみにイオンでは800g入りで税込699円で売ってたので、コストコは15%ぐらい安いですね!
大容量なので、食べたことがないと買う勇気がなかなか湧かないと思いますが、フルグラはフルーツがたっぷり入っていて、甘みもあっておいしいですよ~ドライフルーツ好きなら、はまるのでは!?
※2018年8月27日~9月2日は100円オフになります
カルビー フルグラ糖質25%オフ
※写真はイメージです。クリックすると楽天の商品詳細ページにジャンプします。
【コストコ価格】800g \980
フルグラにも糖質オフ商品がありました!糖質が気になる私にとっては、嬉しい商品!
スーパーなどの大容量サイズは600g入りですが、コストコで売っているものは800g入りで、大容量サイズの1.3倍の大きさ。
値段は、イオンでは600g入りで税込753円で売ってたので、コストコは2%ぐらい安いです。フルグラ糖質25%オフについては、あまりお得感はないかもしれませんね~
ケロッグ フルーツグラノラローファット 1kg
※写真はイメージです。クリックすると楽天の商品詳細ページにジャンプします。
【コストコ価格】1kg \998
ケロッグのフルーツグラノーラは、脂質50%オフタイプ。スーパーなどでは「フルーツグラノーラ ハーフ」という品名で売っているようです。
イオンでは、徳用500gが税込516円ですので、コストコが4%ぐらい安いです。この商品も、思ったよりはお得感が薄いかも(汗)。
※2019/2/18~3/3までは¥200オフの¥798です!
ケロッグ オールブラン ブランフレークプレーン
※写真はイメージです。クリックすると楽天の商品詳細ページにジャンプします。
【コストコ価格】450g×3箱 \1,208
食物繊維を意識して取りたい、便秘が気になる・・・という人に人気があるオールブランをフレーク状にしたものです。
オールブランは、以前食べていたことがあるのですが、いかにも「繊維」という感じで、パサパサして、とても全部を食べきれなかった苦い思い出があります。。こちらはフレーク状なので食べやすいし、オールブランよりは味もマイルド!
イオンでは、徳用435gが税込483円ですので、コストコが10%ぐらい安いです!
クエーカー グラノーラ
※写真はイメージです。クリックすると楽天の商品詳細ページにジャンプします。
【コストコ価格】978g×2 \1,280
こちらは街のスーパーではなかなか見かけないグラノーラなので、コストコならではの商品だと思います。
原材料は、オーツ麦、小麦、ブラウンシュガー、レーズン、ココナッツ、アーモンド、はちみつ、植物性油脂、脱脂粉乳、グリセリン、ホエイで、添加物無添加です。
けっこう甘みがあるので、プレーンヨーグルトと混ぜるとおいしいそうですよ!
ネイチャーズパース ラブクランチ オーガニックグラノーラ
※写真はイメージです。クリックすると楽天の商品詳細ページにジャンプします。
【コストコ価格】750g \1,128
これも、普段見かけないですよね~
「ネイチャーズパース」はアメリカ生まれの”遺伝子組み換え作物を回避して、生命を尊重し、人と地球環境の向上を常に願っている会社”なんだそうです。
ネイチャ−ズ パース ラブ クランチ オーガニック グラノーラ シリーズはアメリカ、カナダで大ヒットしているグラノーラ。確かにコストコでもこのグラノーラ、結構売れています。
原材料は、有機押しオート麦、有機さとうきび糖、有機食用大豆油、有機チョコレートチップ、有機亜麻仁、有機ココナッツ、有機ココア、有機ベリーミックス(ストロベリー、ラズベリー)、有機米澱粉、塩、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、大豆レシチン。
そのまま食べてもおいしいし、牛乳や豆乳をかけてももちろんOK!
パッケージもかわいいし、チョコチップが入っているので、健康志向の男性へのバレンタインギフトにもいいかも!?
※2018/7/23~29までは¥260オフの¥868です!
ゼネラルミルズ ハニーナッツチェリオスシリアル
※写真はイメージです。クリックすると楽天の商品詳細ページにジャンプします。
【コストコ価格】725g×2 \1,680
こういうアメリカ~ンなパッケージの商品を見つけると、コストコに来たかいがあったな~なんてテンションがあがります(笑)
アメリカのシリアルの定番中の定番の商品のようで、ゼネラルミルズという会社が販売しています。
あまり聞いたことのない会社だったのでググッてみたところ、ゼネラルミルズはアメリカを代表する食品会社で、実はハーゲンダッツブランドはゼネラルミルズが所有していて、「とんがりコーン」はゼネラルミルズとハウス食品の技術提携によってできたお菓子だったそうです!
へ~!!
※2018/5/21~27までは¥370オフの¥1,310です!
ケロッグ コーンフロスティ
※写真はイメージです。クリックすると楽天の商品詳細ページにジャンプします。
【コストコ価格】395g×3 \1,188
おなじみのケロッグコーンフロスティですが、コストコに売っているものは、昔懐かしい(?)イラストのパッケージ!
このキャラクター、トニー・ザ・タイガーというのですが、現在日本で販売されているコーンフロスティのタイガーは2015年から登場した6代目。コストコのパッケージのタイガーは2代目のようです(笑)
アメリカで売っているのは、2代目タイガーなんですかね!?
イオンでは、徳用395gが税込483円ですので、コストコは17%ぐらい安い!これはお買い得ですね!!
ケロッグ バラエティパック 4種
※写真はイメージです。クリックすると楽天の商品詳細ページにジャンプします。
【コストコ価格】25g×20袋 \998
子供のころ、ケロッグの小さな箱のシリアルに心を躍らせていた私ランは、このバラエティパックに郷愁を感じずにはいられません。
コーンフロスティ・チョコワ・チョコクリスピー・コーンフレークの4種20袋入りですが、コーンフロスティ7袋、コーンフレーク3袋、チョコワとチョコクリスピーが5袋です。
個袋になっているので、忙しい朝にザザッとボウルにあけて牛乳をかければすぐに食べられるので便利!寝坊した朝用に買い置きしておこうかな・・・!?
私ランは、子供の頃チョコワが大好きで、ゾウ(名前はメルビンというそうです)のイラストが頭に残っているのですが、今はゾウはパッケージから消えてしまったようです・・・悲しい(涙)
ちなみにグラノーラやシリアルの意味知ってました?
これだけシリアルをご紹介してきたのにいまさらですが、グラノーラとシリアルの意味をわかっていなかったので、調べてみました(笑)
シリアルはトウモロコシ、オーツ麦、小麦、大麦、米などの穀物を、押しつぶして薄い破片(フレーク)にする、パフ状にする(膨化させる)、混ぜ合わせてシート状にしてから砕くなどの加熱調理で食べやすく加工し、長期保存に適した形状にしたものです。
グラノーラはシリアルの一種で、ロールドオーツ(燕麦の押麦)、麦、玄米、とうもろこしなどを主とした穀物加工品と、ココナッツやナッツなどを砂糖、はちみつ、メープルなどのシロップと植物油とで混ぜてオーブンで焼いたものです。ちなみに、加熱処理しないものがミューズリーです。
【WikiPediaより要約】
へ~!そうだったのか!グラノーラを買うのも楽しみになりましたね!
コストコで、お得にシリアル類を買っちゃいましょう♪