毎週足を運んでいる「ららぽーと富士見」で、世界一有名なペンギン「ピングー」にちなんだ「ららぽーと富士見のENJOY SHOP-PINGU」が開催されるんだって!
ちなみに「SHOP-PINGU」=「ショッピング―」って、シャレになってます。気づきました?(汗)
どうやら、ピングーのオリジナルグッズがもらえちゃうみたいなんです~!
早速どんなイベントなのかチェックしました!
目次
ららぽーと富士見のENJOY SHOP-PINGU はいつ?
2018年1月20日(土)~2月25日(日)です。
期間中は、ららぽーと館内のいたるところにピングーが登場するそうです!
期間中にもらえるピングーオリジナルグッズは?
『ピングー』オリジナルデザイン缶(チョコレート入り)
もうすぐバレンタイン!ということで、バレンタインにちなんだかわいいオリジナルグッズがもらえます!
館内に設置されているバレンタインギフト展示に「いいね!」カードがあります。
このカードを持って対象店舗でショッピングすると、先着で『ピングー』オリジナルデザイン缶(チョコレート入り)がもらえます!(なくなり次第終了)
缶の入れ物に目がない私・・・これほしいな~!!どのお店で買うともらえるのかわかたら追記しますねー
◆イベント名:ハッピーバレンタイン&フォトスポット展示
◆実施期間:1/20(土)~2/14(水)
◆展示場所:2F 中央エスカレーター付近(ロクシタン横)
さらに1/20(土)~2/25(日)までは過去の貴重な商品や『ピングー』のフォトスポットも設置!!
『ピングー』オリジナルデザインエチケットブラシ
バレンタインに続いて3月は卒園・卒業シーズンですよね。そろそろ、フォーマルウェアも気になってくる季節・・・館内にはセレモニーにぴったりのフォーマル&カジュアル着まわしスタイルが展示されます。
期間中は展示アイテムに「いいね!」カードが設置されるので、このカードを持って対象店舗でショッピングすると、先着で『ピングー』オリジナルデザインエチケットブラシがもらえます。(なくなり次第終了)
◆イベント名:春のフォーマルコレクション
◆実施期間:1/20(土)~2/25(日)
◆展示場所:2F 中央エスカレーター付近(any SiS横)
『ピングー』オリジナルデザインコースター
期間中、対象店舗で対象のチョコレートメニューを注文すると、先着で『ピングー』オリジナルデザインコースターがもらえます!(なくなり次第終了)
※対象のお店やメニューが詳しくわかり次第追記しますね!
◆イベント名:おすすめデザート チョコレートフェスティバル
◆実施期間:2/1(木)~2/25(日)
◆対象店舗:フードコート・レストラン・カフェ等の飲食店舗
『ピングー』オリジナルデザインサンバイザー
2/3(土)・4(日)・17(土)・18(日)限定で、”館内に隠れた「ピングー」を探せ!”イベントがあります。
館内の4ヶ所にいる『ピングー』と仲間たちをすべて見つけると、ららぽーと富士見でしか手に入らない『ピングー』オリジナルデザインサンバイザーがもらえます!
※各日500名限定
◆受付場所:2F BAYFLOW前
◆時間:10:00-17:00 ※最終受付は16:30まで
生ピングーに会える!
2月10日(土)~2月18日(日)限定で、氷を使わない不思議なスケートリンクが登場します。
2月10日(土)~2月12日(月・祝)、2月17日(土)~2月18日(日)はなんと生『ピングー』も登場!一緒に写真が撮れちゃいます!!
◆イベント名:「ピングー」のエコ・わくスケートひろば
◆実施期間:2月10日(土)~2月18日(日) ※雨天・強風時は中止
◆参加費:300円(1回 15分間)
※撮影会時間:12:00-/13:00-/14:00-/15:00- (各回15分程度)
※満4歳以上のみ参加可(未就学児は保護者同伴が必要。同伴者の入場は1名につき100円)
ららぽーと富士見へのアクセス
ららぽーと富士見へは、東武東上線ふじみ野駅、鶴瀬駅、志木駅、JR大宮駅、南与野液から路線バスが出ています。
◆東武東上線ふじみ野駅、鶴瀬駅、志木駅下車の場合
◆JR大宮駅下車の場合
◆JR南与野駅下車の場合
ちなみに、一番近いのは鶴瀬駅なんですが、バスではなく徒歩でも20分ぐらいで行けます。ふじみ野駅からも徒歩30分ぐらいです。
車で行く場合は、ららぽーと富士見公式サイトを参考にどうぞ!
土日祝日は、周辺道路で渋滞が発生することがあります。特に年末やバーゲン時期はすごい混みますが、オープン当初ほどの混雑はないです。
まとめ
ららぽーと富士見の「ピングー」イベントについてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
ららぽーと富士見は店舗数が多くて、ぶらぶら見て回るだけで楽しいですよ~!
私は散歩がてら、ぶらついてます。物欲を抑えるのが大変ですが(笑)