ランキンgood

コストコ、無印良品、スタバ、コーヒー、100均など生活や身近な話題で気になったものを勝手にランキングして紹介します!

健康 生活

お腹を壊した時の食事どうしてる?お弁当メニューは?

更新日:

 

私ごとですが「急性胃腸炎」になりました。

3日前からお腹を壊して、2~3時間おきにキューゴロゴロ・・・すぐに治ると思っていたので、食事は普通に摂りつつ、いちおうビオフェルミンS錠を飲んでいましたが、3日経っても改善しないのでいよいよ病院へ。

で、軽い「急性胃腸炎」と診断されたのですが、病院でお腹を壊した(下痢)ときの食事について聞いてきましたので、まとめておきます。

大人も子供も注意点やOK食品・NG食品は同様ですので、ご参考になれば幸いです。

 

スポンサードリンク

お腹を壊した時の食事や飲み物の注意点

冬に多いウィルスや細菌による下痢は、体内の病原菌を外に出そうとする反応の一つなので、治療の基本は、水分を摂ることと食事療法です。

下痢になるとウィルスや細菌とともに体内の水分も排出してしまうので、水分不足によって脱水症状になりやすい状態に。

下痢のときは、水やお茶よりも、塩分や糖分を適度に摂れるスポーツドリンクやOS1などの経口補水液が良いそうです。

食欲が無ければ無理に食事を摂る必要はないそうですが、水分だけは絶対に摂るようにします。

少し食欲があれば、野菜スープお味噌汁などから摂るようにして、空腹感が出てくれば、腸管を刺激しないうどんパン、おかゆ、マッシュポテトなどのでんぷん性の食品を摂ります。

フルーツであれば、りんごバナナもOK。

さらに食欲があれば、脂身の少ない魚や肉を加えていくといいそうです。

 

お腹を壊した時におすすめの食品とNG食品

病院で聞いてきた、お腹を壊した時におすすめの食品とNG食品をまとめました。

こちらは、大人も子どもも同様です。

おすすめ食品NG食品
穀類うどん、餅、白パンのトースト寿司、中華麺、玄米
いも類じゃがいも、ながいも、さといもさつまいも、こんにゃく
豆類豆腐、高野豆腐、みそ、きな粉、煮て裏ごしした豆類大豆、小豆、油揚げ、がんもどき
野菜柔らかく煮た野菜(かぼちゃ、にんじん、かぶ、ほうれん草、大根、キャベツ、カリフラワー等)繊維の多い野菜(タケノコ、ごぼう、レンコン、ふき等)、強い香りを持つ野菜、きのこ類
フルーツりんご、バナナ、白桃かんきつ類、梨、イチジク、いちご、パイナップル、スイカ、ドライフルーツ
魚介類脂肪の少ない魚(タイ、カレイ、ヒラメ、タラ等)、はんぺん脂肪の多い魚(イワシ、サンマ、サバ等)、干物、貝類、つくだ煮類、かまぼこ類
スクランブルエッグ、卵とじ生卵、固ゆでたまご
脂肪の少ない肉(鶏ささみ、ヒレ肉、子牛肉)脂肪の多い肉(ロース、バラ肉)、肉加工品(ハム、ベーコン、ソーセージ、ウィンナー)
油脂類バター、マーガリンラード、天ぷら、フライ
お菓子類プリン、ボーロ、ウェハース、ゼリーケーキ、せんべい、ナッツ類
飲み物炭酸飲料、オレンジ果汁、ココア、コーヒー、紅茶、緑茶
その他海藻類、漬けもの、塩辛

お腹を壊している時は「消化に良いものを食べなさい」と言われますが、普段は健康にいいからと積極的に食べている繊維質が多く含まれている野菜やキノコ、納豆などは我慢したほうがいいんですね。

実は、今回お腹を壊してからも普通に食事をしていて、コーヒーや中華麺(焼きそば)やハム、炭酸水など「NG食品」を数多く摂っていました・・・これでは治るものも治らないということですね、、

 

スポンサードリンク

お腹を壊した時のお弁当メニューはどうすいればいい?

私ランは、普段はお弁当を作っているのですが、「お腹を壊した時のお弁当メニューってどうすればいいんだろう?」と思い、病院で聞いたおすすめ食品を参考に、お腹を壊した時のお弁当メニューを考えてみました。

◆主食

やわらかめに炊いたごはん+梅干し

◆主菜

  • 鶏胸ひき肉とはんぺんのつくね
  • 鶏ささみの梅ロール
  • 長芋の肉巻き(豚もも肉の薄切りを使用)
  • 煎り豆腐
  • 卵焼き
  • 白身魚(タラ)のソテー

◆副菜

  • かぼちゃの煮物
  • ほうれん草のおひたし
  • ゆで野菜(キャベツ、にんじん、ブロッコリー、カリフラワー等)
  • ポテトサラダ(マヨネーズは少なめがいいかも)

お腹を壊した時(お腹を壊した人へ)のお弁当作りのポイントは、

  • 消化の良い食材を使う(逆に言うと、繊維質が多い食材は避けることですね)
  • 油っこい物は控える(調理油も使い過ぎない)
  • ごはんや野菜はやわらかめに

です。

下痢がひどければ、おかゆや野菜スープをスープジャーやポットに入れて持っていくという手もあります。(私の場合はそこまでではないので、やわらかめのご飯でいいかな・・・)

 

お腹を壊している時にコンビニでお弁当を買う場合は?

具合が悪いのにお弁当なんか作る気にならないよ~!という場合に頼るコンビニですが、コンビニ弁当は、から揚げなど油っこい食材が入っているので、お腹を壊している時は避けたほうが良さそうです。

コンビニで調達するなら、柔らかいパン、温かいうどん、野菜スープ(チルド製)などがおすすめです。

おにぎりなら、塩むすび梅おにぎりで。

なるべくお腹を冷やさないよう、冷たい飲み物は常温にしてから飲んだり、温かい食べ物を摂るようにして、お腹をいたわってあげましょう!

-健康, 生活

執筆者:

おすすめトピックと広告

関連記事

拭き掃除嫌いな人におすすめ 使って良かった拭き掃除グッズBest3

  突然ですが、拭き掃除は好きですか? 私は拭き掃除が大の苦手でして・・・というか、家事の中で一番嫌いです(苦笑) できればやりたくないのですが、そうもいかないので、やるなら楽したい!という …

オメガ3の含有量が多い油ランキングBest3

  最近注目のオメガ3とは、不飽和多価脂肪酸のひとつです。 脂肪と聞くと単純に太るイメージを持ってしまいますが、オメガ3は太りにくく、生活習慣病の予防やアレルギーを抑えたり、血圧を下げる効果 …

イケアおすすめキッチングッズBEST8!全部600円以下で買える!

IKEAのキッチン雑貨は、かわいくて安い物がたくさんあります。 中には100均より安くて良いものもあるんですよね~! そこで、私がイケアで実際に買ったプチプラ(\600円以下)のおすすめキッチングッズ …

auウォレットプリペイドカードにクレジットカードでチャージする方法

スポンサードリンク 私のスマホのキャリアはauです。私はスマホの契約継続するときに、auWALLETカードを作ったのですが、あなたは持っていますか? カードは作ったものの実際あまり使っていません。。。 …

PARMキャラメルショコラバナーヌ

パルムのバナナ味のキャラメル バナーヌ ショコラがおいしい!感想を正直レビュー

大好きなアイスのPARM(パルム)シリーズに、期間限定フレーバーの「キャラメル バナーヌ ショコラ」が登場しました! 早速食べた感想を正直にレビューしますよ~ スポンサードリンク PARM(パルム)キ …