ランキンgood

コストコ、無印良品、スタバ、コーヒー、100均など生活や身近な話題で気になったものを勝手にランキングして紹介します!

コストコ

コストコ新商品コーンブレッドローフ実際に食べた感想と保存方法を紹介!

更新日:

 

昨日コストコに行ったら、パンコーナーで新商品の試食をやっていました。

新商品と試食に目がない私ランは、嬉々として試食コーナーに歩み寄りました。

紹介されていたのは、コーンブレッドローフ。とうもろこしが入った食パンです。

いつもディナーロール一辺倒の私が、今回ディナーロールを見送り、コーンブレッドローフを買ってしまいました!だってめちゃくちゃおいしいんだもん♪

ということで、今回は、コストコの新商品コーンブレッドローフの実食レポートです!

コストコ コーンブレッドローフはどんなパンなの?

コーンブレッドローフは、とうもろこしが練り込まれた食パンです。

長さ約25cm、幅約8cm、高さ約7cmで、重さは約880g。けっこうずっしりきます。

食パン2.5斤分の大きさで、お値段は599円※2020年5月15日~21日は100円offの499円です!

1斤あたりの値段にすると約240円なので、コストコにしては、それほど安いとは言えないかもしれません。

しかし、お値段以上のおいしさがあるんです!

 

コーンブレッドローフを実際に食べた感想

袋を開けると、ふわ~っとバターの香りが漂います。

いや~いい香り!!期待が高まります!

どうやら、材料のマーガリンに発酵バターが入っているようです。

食感はしっとりふわふわ!!

コーンが多めに練り込まれていますが、コーンがあまり気にならないほどパン生地がふかふかです。

しっかり持ってしまうと、パンがふにや~っとぺしゃんこになってしまうくらい、柔らかいです。

味はほんのり甘くて、バターの香りがふわ~っと香って、ほんとおいしい!!

これ、何かに似てる・・・そうそう!ボローニャのデニッシュ食パンみたいなんです。

デニッシュ食パンは、確か1本800円ぐらいしますよね!?

それに比べると、かなりのお値打ち品だと思います。

スポンサードリンク

 

コーンブレッドローフの保存方法は?冷凍できる?

コーンブレッドローフの賞味期限は、製造日含めて3日です。

私は購入した次の日に、0.5斤分ぐらいぺろりと食べてしまいましたが、さすがにあと2日で2斤分食べられないと思ったので、冷凍保存することにしました。

冷凍の仕方は、普通の食パンと同じです。

パンを食べやすい大きさにスライスして、ビニール袋に入れてぴっちり口を閉じて、そのまま冷凍室に入れるだけです。

パンがかなりやわらかいので、スライスするときは潰さないように気をつけてくださいね!

製造日の次の日であれば切りやすいと思いますが、当日だとまだ柔らかいので、切りにくいかもしれません。

食べるときは、500Wのレンジで50秒~1分ぐらチンすると、焼き立てみたいにふわふわになります!

 

コーンブレッドローフ ふわふわパンが好きな方におすすめです♪

コストコの新商品コーンブレッドローフ、個人的には、かなりヒットなパンでした!!

コストコのパンは、どちらかというとハード系のパンが多いですよね(クロワッサンもあるけど)。

コーンブレッドローフは、ふわふわ柔らかい系のパンなので、フランスパンやフォカッチャはちょっとね・・・という方におすすめしたいです!

 

私はパンが大好きでコストコに行くと必ず何かしらのパンを買います。

私が実際に食べてみておいしかったコストコのパンをコストコのパンおすすめランキング 実際に食べて選んだBest10!で紹介しています。

ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね♪

 

<こちらも合わせてどうぞ>

コストコで私が実際に買ってよかったおすすめ商品のランキングを作りました♪

【食品や調味料】

コストコおすすめ実際に買った商品でよかったものランキング!

【洗剤などの日用品】

コストコ日用品のおすすめ最新ランキング セール情報も

スポンサードリンク

-コストコ

おすすめトピックと広告

関連記事

コストコフードコートランキング6!実際に食べた中からおすすめは?

  コストコはとにかく広いので、あれもこれもと見ている間に、へとへとになってしまうこともしばしば(笑) そんなときは、フードコートで一休みしましょう! コストコのフードコートはなんといっても …

コストコ メニセーズミニパン

コストコで人気のメニセーズミニパンをリピートしない3つの理由

  コストコでは毎回必ずパンを購入しているパン好きな私。 最近、コストコで絶大な人気を誇っているのが「メニセーズ」のパンです。   メニセーズはフランスのメーカーで、特徴は、80% …

コストコの電動歯ブラシの値段は?シュミテクト等オーラルケアまとめ!

  ここ数年、知覚過敏に悩まされるようになり、歯医者さんで薦められたシュミテクトが手放せなくなっています。 だんだん歯と歯の隙間に食べ物が挟まるようになってきたし、歯の色もくすんできたような …

コストコの制汗剤やデオドラントスプレーは安い?実際の値段チェックしました

  コストコは早くも夏向けの商品がラインナップされていますが、制汗剤、デオドラントスプレー、汗ふきシートなども揃い始めています! 私はデオナチュレを長年愛用していますが、コストコではデオナチ …

コストコ ミニフープスはふわふわシナモンドーナツ!食べ方や保存方法もチェック

コストコで人気のベーカリー商品「ミニフープス」が再販されていました! 2022年に期間限定で販売されたのですが、私はタイミングが悪くて買えなかったんですよ。。 食べてみたいなぁ~とずっと思っていたので …