ランキンgood

コストコ、無印良品、スタバ、コーヒー、100均など生活や身近な話題で気になったものを勝手にランキングして紹介します!

コストコ

コストコ「久世福万能だし」は買わなきゃ損レベルの高コスパ!

更新日:

 

コストコで私が何度もリピ買いしているのが、久世福商店の「風味豊かな万能だし」です。

このダシを使い始めてから旦那さんに「味噌汁が美味しい」と言われるようになった魔法のダシ・笑

コストコではこの万能だし超お得な値段で買えちゃうんです!!

 

そこでこのページでは、久世福商店の万能だしはどんな商品かおすすめポイントと、久世福商店の万能だしの値段を紹介します。

※本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています

 

スポンサードリンク

コストコの「久世福商店 万能だし」はどんな商品?おすすめポイントは?

久世福商店といえば、ご飯やパンのお供になる瓶詰めや調味料など、質が良くてちょっとオシャレなものが揃っていますよね~

中でも「風味豊かな万能だし」は、テレビでも取り上げられることの多い大人気商品のひとつなんです。

 

あ、ちなみに私はそういうことは全然知りませんでしたが・笑

「だし」が欲しくてコストコに行ったらこの万能だしがあり、たまたま買ってみただけだったんですけどね~

これが大正解でした。

 

久世福の万能だしは、8g入りのだしパックが35個入っています。

封を切るとこんな感じです。

 

封を開けた途端に、かつおぶしや昆布の良い香りがふわ~っと漂います。

なんとも美味しそうな香り!

 

1つ1つのだしパックは手のひらよりも少し小さいくらいの大きさです。

 

お味噌汁や煮物のダシを取る場合は、だしパック1個を400gぐらいの水に入れて、3~5分位煮出します。

私はいつも5分位グツグツやってます。

 

だしパックの原料は、かつお節、かつお削り節、さば節、いわし煮干、昆布、焼きあごです。

どおりで良い香りがするわけですね。

 

パックの中身は細かい粉末状です。

なので、パックから出して粉末だしとして使うこともできますよ。

チャーハンや野菜炒めの風味に付けに使ったり、私は煮物を作る時は、だしを取るのが面倒なのでパックの中身をパッと入れちゃいますね・笑

 

ちなみに、だしには食塩や粉末しょうゆが入っているので、少し塩味を感じます。

だから、味噌汁は味噌の量を若干少なめにするのがおすすめです。

 

簡単においしいダシが取れるのはもちろん、化学調味料や保存料が無添加なところも気に入っています。

お味噌汁は毎日飲むものなので、無添加のほうが安心ですものね。

 

スポンサードリンク

コストコの久世福商店万能だしの値段は?

久世福商店「風味豊かな万能だし」は、コストコでは1,588円です。

※2021/5/7~13は1,268円にセール!

 

コストコで売っているのは35個入りの大サイズですが、だしパック1個あたり約45円です。

だしって、意外と高いですよね。

でも、私はこのクオリティでこの値段はコスパ高だと感じています。

 

実は、コストコのこの値段は破格に安いんですよ~

久世福商店の公式オンラインショップでは、コストコサイズの販売はなく、1番お得なサイズは30個入りです。

それでお値段は2,268円…!

コストコよりも量が少ないのに、コストコよりも700円も高いのです。

 

公式オンラインショップでは、だしパック1個あたり約76円ですからね。

そもそも高級なダシなわけです。

だから「コストコ行ったらこのダシ買わないと損する」と感じています・笑

 

ちなみにコストコと同じサイズで、アマゾンの最安値が1,890円(送料無料)、楽天の最安値が2,200円(送料無料)でした(2021年5月時点)。

コストコ会員じゃない場合は、アマゾンや楽天を利用するのもおすすめです。

 


 

アマゾンや楽天は値段が変わることがあるので、購入前にはチェックしてくださいね!

 

久世福商店万能だしはコストコならではの高コスパ品

 

ということで、私がほぼ毎回買っている「久世福商店 風味豊かな万能だし」はコストコで買うのが超お得です。

 

ちなみに、私は味噌もコストコで買ってますよ~

コストコは調味料も安いんですよね。

コストコの調味料については、コストコでえごま油やごま油もお得に!買って良かったオイルや調味料ランキングで紹介しているので、是非こちらもチェックしてみてくださいね。

 

コストコ大好きな私が買って良かったコストコ商品をランキングで紹介していますので、こちらも是非お立ち寄りくださいね~

【食品、調味料】

コストコおすすめ 実際に買った商品でよかったものランキング!

【食べ物以外の日用品】

コストコ日用品のおすすめ 最新ランキング!

スポンサードリンク

-コストコ

おすすめトピックと広告

関連記事

コストコダイソンフェアー2018夏最新情報★掃除機やマルチエアプライヤーの値段は?

コストコで2018/7/9~22まで、ダイソンフェアーやってます! 大人気のダイソン掃除機が普段よりお買い得価格に! 買おうかどうか迷っていた人にはチャンス到来ですね! 早速ラインナップと気になるお値 …

コストコディナーロールで作るガーリックトーストレシピ★ウマすぎ危険!

こんにちは、ランです。 コストコに行くたびに必ず買うのがディナーロール。 本ブログでも何回かご紹介していますが、36個入りで458円という衝撃の安さと、安さを完璧に裏切ってくれるおいしさに、毎度買わず …

コストコ2018年賀状もお得に注文できるって知ってる?

コストコには、食料品や日用品以外にも便利なサービスがあるんですよ。 スポンサードリンク 実は年賀状もコストコ価格でお得に注文できちゃうんです! 2018年の年賀状の注文受け付けが始まったので、今回はコ …

コストコのテレビセールがすごい!ジャパネットも驚愕のセット販売も

目次1  1.1 HISENSE 55型 4K LED LCD HDR対応モデル HJ55N51001.2 HISENSE 50型 4K LED LCD HDR対応モデル HJ50N5100 …

コストコで糖質制限中におすすめの食品10選!

スポンサードリンク コストコの食品・食材は大容量で、お惣菜やスイーツはカロリーおばけの物が多いイメージですよね。 それが魅力の1つだったりしますが・笑   でも、コストコはオーガニック食材の …