ランキンgood

コストコ、無印良品、スタバ、コーヒー、100均など生活や身近な話題で気になったものを勝手にランキングして紹介します!

コストコ

コストコ初心者必見 行く前に必ず準備すべき3つのこと

更新日:

コストコは、会員制のスーパーマーケット。倉庫型の巨大な店舗で、業務用の大容量の商品を安くお得に買うことができるので、最近ますます大人気ですよね!

普通のスーパーとはちょっと勝手が違っているので、初めて行くときはちょっとドキドキしちゃいますよね。そこで今回は、コストコに初めて行く人必見!行く前に準備すべき3つのことをまとめてみました。

スポンサードリンク

1.コストコで使えるクレジットカードを作る

会員登録の前に、まずはコストコで使えるクレジットカードを作っておきましょう!

コストコで使えるクレジットカードは、「コストコオリコマスターカード」と「アメリカン・エクスプレスカード」だけです。

もちろん、カードがなくても現金で買い物すればいいのですが、コストコに初めて行くと、絶対に1万円を超える買い物になると思います。それをクレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので、断然クレジット払いがお得なんです!

で、おすすめは「セゾンパール・アメリカン・エクスプレスカード」です。アメックスって年会費がかかるのですが、このカードは、金額問わず年に1回利用すれば年会費無料になり、セゾンカードの永久不滅ポイントがつきます

コストコオリコマスターカード」も年会費は無料ですが、ポイントに有効期限があるので、セゾンパール・アメックスに軍配。(私もセゾンパール・アメックスを使っています)

コストコの年会費も、どちらかのクレジットカードを持っていれば、自動引き落とし登録をすることができるので、コストコで使えるクレジットカードを持っておくと便利ですよ。

コストコで使えるクレジットカードは、2018年2月1日から変更になります(2017/09/11追記)

2.コストコ会員登録

はい、そしていよいよコストコの会員登録です!

お店に行ってからも会員になることができますが、混んでいると待つ時間がかかってしまうので、前もってWebで情報を登録しておくとスムーズです。

コストコのHPの「会員になるには?」のページから登録をします。個人会員と法人会員があり、個人会員は、年会費4,400円(税抜)です。18歳以上の家族は、1名分無料で家族カードを作ることができます

年会費は、最初に作ったコストコで使えるクレジットカードを指定すれば、カードのポイントがたまってお得です。

入会後1年以内に退会した場合は、年会費は全額返金されますが、退会してから1年間は再入会することができません。

スポンサードリンク

「近くにコストコはないし、この先何度も足を運ぶかわからない」という人は、コストコ会員証を持っている人と一緒に行けば、入ることができますよ。ただし、1会員につき同伴者は2名まで(18歳未満なら何名でもOK)となります。

3.いざ買い物!・・・その前に?

さぁいよいよコストコへ行く日がやってきました!
でもその前に、必ずやっておきたいことがあります。

それは・・・

  • 買い物リストを作る
  • 冷凍庫を空けておく

です。

コストコの商品は、業務用だったり、まとめて安くなっていたりするので、とにかく量が多いです。お肉やお魚やチーズなどの冷蔵品やパンやスイーツなど、あれもこれも買いたくなってしまいます!

そこで、行く前にある程度、買い物の目途をつけておくことをおすすめします。(買い過ぎないためにも・・・)

あとは、肉や魚、パンやスイーツなどは冷凍できるので、なるべく冷凍庫にスペースを作ってから出かけると、安心して買い物ができますよ。

そう言いながら私はいつも冷凍庫にスペースがないまま行って、かなり後悔するんですが(あはは 汗)

コストコ商品専用の冷凍庫がほしいー!なんて思う今日この頃・・・そんな人が多いのか、コストコにはちゃんと冷凍庫も売ってます(笑)

準備万端でコストコにでかけよう!

私がコストコデビューしたときの経験をふまえて、コストコに初めて行く方のお手伝いになれば・・・と思ってまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?

私、初めてコストコに出かけたときはかなりテンションがあがって、実は2万円以上買ってしまいました(汗)でも、当時はまだクレジットカードを作っていなかったので、とっても後悔したんです・・・カードで払えば、ポイントがついたのにーって!

ご参考になれば幸いです♪

 

何を買ったらいいの~!?と迷ったら、こちらの記事がおすすめ!

コストコおすすめ2019年に実際に買った商品でよかったものランキング!

コストコ日用品のおすすめ2019最新ランキング セール情報も!

スポンサードリンク

-コストコ

おすすめトピックと広告

関連記事

コストコのオンラインショップ12月10日開始!送料は?登録は?何が買える?

  コストコ公式のオンラインストアが2019年12月10日についにオープンになりました! たしか夏頃から「コストコオンライン Coming Soon!」って聞いていたので、「いったいいつから …

コストコ フードコートのスムージーにどハマり!種類別のおすすめ度は?

  コストコのフードコート、定番のホットドッグに加えて、このところ毎回注文するのがスムージー。 季節ごとにメニューが変わるので、タイミングによっては二度と出会えないこともあるのですが(^_^ …

コストコの制汗剤やデオドラントスプレーは安い?実際の値段チェックしました

  コストコは早くも夏向けの商品がラインナップされていますが、制汗剤、デオドラントスプレー、汗ふきシートなども揃い始めています! 私はデオナチュレを長年愛用していますが、コストコではデオナチ …

コストコでエアコンを買うとプリペイドカードがもらえるキャンペーン開始!

  コストコで三菱のエアコンを早期申し込みすると、プリペイドカードがもらえるキャンペーンが始まりました! 対象のエアコンの種類と値段、どれぐらいお得なのか早速チェックしてみました。 ※本サイ …

コストコウィークエンドスペシャル最新クーポンと新商品(2018/1/19)

週末にコストコへお買いものに行こうとしているあなた! 最新のクーポン情報をお届け!今週末にお買い得になる商品と新商品情報をどどーんと紹介しますよ~! 目次1 コストコ Weekend Special …