ランキンgood

コストコ、無印良品、スタバ、コーヒー、100均など生活や身近な話題で気になったものを勝手にランキングして紹介します!

100均グッズ 生活

初心者がDIYのために購入すべき道具ランキング

更新日:

最近はテレビや雑誌の影響でDIYって言葉も浸透してますね。(Do It Yourself)でも自分でいざやってみようと思うけど何から始めればいいかすら分かりませんよね。私も木工はやりましたが、電子工作的なものや、ABS樹脂を使ったケース作成などはやった事がありません。

そんな人のために自分で揃えた道具と便利だった道具のランキングをご紹介します!

ナカトミ18VドリルドライバーCDD-18N(税込2,980円)

10年ぐらい前に購入したドリルドライバーはあるのですが、もうさすがに古いので新しく購入することに決めました。やはり、ピンからキリまでありますよね。でも、そんなにハード利用するか分からないので、まずは安めのものを探しました。たまたま、カインズホームで広告の品でこの商品がチラシにあり、購入しました。一応、充電タイプで18ボルトです。この値段で充電タイプはなかなか無いですよね。趣味程度で使うには十分です!

木工ドリルセット8本組 DRR004(税込880円)

カインズホームの木工用です。

ヤスリ(それぞれ、税込108円)

平、丸、平丸の3種類。ダイヤモンドやすりをダイソーで購入

紙やすりもダイソーで売ってます。すごいダイソー!!!

スポンサードリンク

シャーシリーマ(800円ぐらい)

ドリルで開けた穴を大きくするのに使います。こんな道具があることを知りませんでした。さすがに100均では見かけず、ビバホームにて購入しました。

ニッパー、ペンチ(それぞれ、税込108円)

こちらはSeria。これ以外にも、大型100均店舗では数種類のペンチがあります。

ポンチ(300円ぐらい)

ドリルで穴を開けるときの中心に印をつけて、ドリルがずれないようにする道具。ビバホームで購入しましたが、ダイソーでも売っているようです。

ミニルーター(税込648円)、ダイヤモンドカッター(税込108円)

ミニルーターって知っていました?これもダイソーで売ってるんです!先(ビット)を交換するだけで、研磨できたり、切断できたり色々なことができます。ガラス加工もできるので、ペンダントなどもDIYで作成できます!

DIYで使える商品を紹介しましたが、100均で道具が結構売っていることに驚きました。恐るべし100均。。。です。

道具が安くそろえられれば、後は「時間」と「やる気」で色々なものがDIYできますよね。

当ブログでは100均セリア人気商品 使った感想とおすすめランキングを紹介していますが、近所に大型ダイソーがあることが分かったので、いいモノがあったらダイソーの商品も紹介していきます!

スポンサードリンク

-100均グッズ, 生活

おすすめトピックと広告

関連記事

スマステ100均ランキング2017年7月

2017年7月1日放送のSmaStaionで紹介されたおすすめの100均グッズの中からイイね!と思ったランキンgood!をご紹介します。 SmaStaionで紹介された100均グッズ カードスタンドケ …

賞味期限 夏は注意しなければならない食品ランキング

梅雨明けして、各地で35℃以上の猛暑日にもなるこの時期、食べ物の保存や賞味期限が気になりますよね。 常温保存でも大丈夫と言われている食材や調味料も、暑い時期には注意したほうがいいものがあります。 そこ …

バレンタイン友チョコは簡単手作りキットでラクラク!おすすめ6選

バレンタインに友達やお世話になった人へ送る「友チョコ」。少しずつたくさんの人にあげたいから、ひとつひとつは安くても、結構お金がかかるのが悩みの種ですよね。 それなら、今年は手作りチョコで気持ちを伝える …

糖質と眠気の関係は?食後の眠気を防ぐ食事のとり方には3つのコツがあった

ランチを食べて「さぁ午後の仕事がんばるぞ~」と思っていたけれど、しばらくするとものすごく眠くなって、仕事をするどころではなくなってしまった、なんて経験はありませんか? スポンサードリンク ランは毎日ラ …

ららぽーと富士見お買い物・お食事券プレゼント

お食事・お買い物券をゲットしろ! ららぽーと富士見では、無印良品もしくは、アカチャンホンポで買い物をしてレストラン・フードコートで食事をしたら、500円お食事・お買い物券がもらえるキャンペーンをやって …