ランキンgood

コストコ、無印良品、スタバ、コーヒー、100均など生活や身近な話題で気になったものを勝手にランキングして紹介します!

文房具 無印良品

無印良品の色鉛筆がおすすめ!絶対買うべき理由とは?

更新日:

無印良品で実際に買って使ってみたものの中から「これは買うべき!」と思った商品を紹介していきます。

今回は「色鉛筆」です!

無印良品らしくシンプル!

無印良品に色鉛筆があるのをご存知ですか?

無印良品らしいシンプルな紙管ケースに入っています。

色鉛筆は軸木に色をつけないで、木の質感を生かした無塗装仕上げになっています。素朴な木の感触がとってもいいです。

 

私が買ったのは、36色入りで税込1,260。(色鉛筆の直径7.5mm、長さ176mm)

1本あたり35円なので、なかなかのコスパではないでしょうか!?

 

他にも

•60色入り 税込2,100円(色鉛筆の直径7.5mm、長さ176mm)

•ハーフサイズ36色入り 税込840円(色鉛筆の直径7.5mm、長さ88mm)

•12色入り 税込420円(色鉛筆の直径7.5mm、長さ176mm)

のラインナップがあります。

ハーフサイズは鉛筆の長さが半分なので、お試し使いや持ち歩きに便利ですね。

どんな色が入っているの?

36本入りは以下の色が入っています。

あか・しゅいろ・だいだい・やまぶきいろ・きいろ・レモンいろ・きみどり・エメラルドいろ・みどり・なんどいろ・あお・そらいろ・メロンいろ・ぐんじょういろ・あかむらさき・べにいろ・あかちゃいろ・ちゃいろ・こげちゃいろ・こむぎいろ・ときわいろ・みずいろ・うすねずみいろ・ペールオレンジ・ゆずいろ・ももいろ・うすむらさき・しろ・くろ・きんいろ・ぎんいろ・ふかみどり・さくらんぼ・すみれいろ・むらさき・ふじいろ

スポンサードリンク

「むらさき」だけでなく、「ふじいろ」や「すみれいろ」など、微妙なバリエーションもあり、色の名前も日本らしくて美しいです。

ちなみに60本入りには36色に加えて、以下の色が入っています。

みかんいろ・つちいろ・おうどいろ・ふじむらさき・うすももいろ・さくらいろ・ねずみいろ・はいいろ・すみいろ・くらいはいいろ・いしいろ・マラカイトグリーン・えんじいろ・ディープペールオレンジ・こうばいいろ・さくらがい・たまごいろ・こいそらいろ・こんぺきいろ・ぼたんいろ・あんずいろ・うすちゃいろ・わかばいろ・あおみどり

60本入りはさすがに「マラカイトグリーン」や「ディープペールオレンジ」など、日本語だとちょっと表現が難しい色も加わっています。

流行りの「大人の塗り絵」には、この60本入りがあるとすごく楽しそうです!

 

で、12色に入っているのはこちら。

あか・だいだい・きいろ・きみどり・みどり・あお・ちゃいろ・みずいろ・ペールオレンジ・ももいろ・くろ・むらさき

12色の色鉛筆やクーピーしか買ってもらえなかった子ども時代を思い出しました!

バラ売りもあるので買い足せる!

この色鉛筆は、なんと全色1本から買い足せるんだって!びっくりだよね~

これで、よく使う色が無くなっても安心!

ばら売りしているお店とそうじゃないお店があるので、お店に問い合わせてみてね。

ということで無印の色鉛筆はおすすめ!

シンプルなデザインと豊富な色のバリエーションで、値段が手ごろなのが無印良品の色鉛筆のおすすめポイント!

私は絵本を描くのに使おうと思ってます!

スポンサードリンク

-文房具, 無印良品

おすすめトピックと広告

関連記事

トラベラーズノート オリーブエディション在庫情報!

何とトラベラーズファクトリーオンラインで販売してます!2017年10月23日時点 ふと昨日東急ハンズ新宿店にあんなにあるので、おかしいな〜と思いトラベラーズファクトリーオンラインを調べてみました。な、 …

トラベラーズノート限定品買うなら東京駅グランスタ丸の内!

トラベラーズファクトリー ステーション 2017年4月27日オープン! 中目黒と成田空港にしかトラベラーズファクトリーのお店がありませんでしたが、2017年4月に東京駅グランスタ丸の内に「トラベラーズ …

トラベラーズノート ランキンgood!

「トラベラーズノート」って知っていますか?今は東急ハンズでもコーナーがあるのでみなさんも一度は目にしたことがあるかと思います。私は手帳として使っています。 コンセプトは、「使い込むほどに味と風合いが高 …

無印良品2018福袋当選しました!気になる中身を大公開!

無印良品の福袋は、12月にネットで申し込みを行い、抽選で当選した人にはメールで当選通知があり、1月に福袋が送られる仕組みになっています。 スポンサードリンク 私も「運だめし!」と思って応募していたので …

無印良品でクリスマスカレー&パスタパーティをしてみてはいかがでしょうか

そろそろクリスマスの準備をしないとと思っている人も多いのではないでしょうか。ケーキは手作りにしようか、それともあのケーキをそろそろ予約しないと、チキンはどうしようかなんて。 プレゼントも考えないとなの …