ランキンgood

コストコ、無印良品、スタバ、コーヒー、100均など生活や身近な話題で気になったものを勝手にランキングして紹介します!

パソコン

ラズベリーパイ3で準備すべき3つの周辺機器

更新日:

スポンサードリンク

ラズベリーパイのいい所である、安価にプログラミング環境ができて色々試せる、と言う点からしても、周辺機器をやたら買って揃えるのは如何なものかと…

まずは、自分が持っているもので使えるものがないか、確認からです。

電源用microUSBケーブルとUSB充電器

最近の電気製品には必ずといって付いているUSB充電器ですが、ラズベリーパイ3は少し特殊。5V 、2.5 Aの充電器ってなかなかないね…Amazonで調べると、以下の製品が良さそうです。

KSY USB電源アダプター 5V/2.5A/1P 1,620円

しかし、なかなかの(?)出費なので、家にある物を物色。あったのは、

  • iPad用充電器
  • PanasonicモバイルバッテリーQE-AL102
  • lenovo yoga book用充電器
  • SONY MDR-1000X用充電器

こちらの物を試してみることにします。

ケース

これも手作り!といきたかったのですが、最初は既製品にすることにしました。やはりお得意のAmazonで探して、ベストセラーの以下にしました。

スポンサードリンク

KuGi Raspberry Pi 3 Model B ケース + ヒートシンク ラズベリー・パイ 3 Model B 超小型パソコン 専用ケース + ヒートシンク ¥829

こちらもデザイン的に良いなと思ったのですが、

ラズベリーパイ財団(RS)
Piケース Official for Pi3 赤/白 1,080円

ヒートシンクと冷却ファン付きで迷いましたが、冷却ファン付いてると拡張性が無くなりそうなので、やめました。これから、手作りケース含めて試行錯誤していきます!

MicroSDメモリカード

メモリカードはどこかにあるはず(笑)8GB程度であれば、最近は何かと付いてくるので探してみることに。Class10の方が良さそうですね。

他にもHMDIや、キーボード、マウスなど最低限必要なものはありますが、家にある物で何とかなりそうです。

やはり電源アダプターがいちばん心配かな〜試して見て結果をお知らせしますね。

関連するブログなので、こちらもどうぞ

ラズベリーパイ3ってどんなもの?パソコンなの?

スポンサードリンク

-パソコン

執筆者:

おすすめトピックと広告

関連記事

ラズベリーパイ3ってどんなもの?パソコンなの?

スポンサードリンク 前から気になっていたのですが、ひょんなことからまた欲しくなってしまいました(汗)基本的にメカには目がなく、新しく何か技術的に何かできるようになると試してみたくなってしまう性分なので …

ラズパイ3を簡単に音楽専用サーバーにする4つのステップ!

スポンサードリンク 前から契約しているamazonプライムミュージックを何とか有効利用して、日常の生活環境を豊かに!?したいと考えていたところ、ラズパイでそんな環境ができると聞き試してみました! 試行 …

ラズベリーパイ3を動かす2つのステップ(準備編)

スポンサードリンク Step1:必要なソフトダウンロードする! まずは、自分が持っているPCに必要なソフトをダウンロードして下さい。 1.ラズベリー財団のホームページからラズビアンzipファイルをダウ …

ラズベリーパイ3のケース組み立ては超簡単!

スポンサードリンク Amazonで購入したKuGiのクリアケースがきました。さっそく組み立ててみましょう! 取扱説明書すら入っていないので、簡単に組み立てることができるのでしょうね(笑) 目次1 さっ …

デジファイ付録で自宅に安くハイレゾ環境を自作してみる!【その1】

スポンサードリンク SONYのヘッドフォンを購入してから、いい音で音楽を聴きたいという欲求にかられていました。色々調べているうちに「ハイレゾ」に興味を持ち出していました。「でもハイレゾアンプはなかなか …