ランキンgood

コストコ、無印良品、スタバ、コーヒー、100均など生活や身近な話題で気になったものを勝手にランキングして紹介します!

コストコ

コストコ生食用シーフードミックス おすすめ理由と美味しい解凍方法

更新日:

 

コストコの生食用シーフードミックスを購入してみました。

結構地味な商品だと思うのですが(笑)、私が購入した時はセールもしていないのにかなり売れていた隠れた人気商品!

私自身もこれはリピ買いしたいと思いました。

 

そこで、この記事ではコストコのシーフードミックスがどんな商品なのかとおすすめポイントをご紹介していきます。

 

スポンサードリンク

コストコのシーフードミックスの値段は?どんな商品?

 

コストコのシーフードミックスはたっぷり1kgでお値段1,980円です。

⇒【2021/9/26追記】先日コストコに行ったら2,280円に値上げされてました(゚◇゚)ガーン

 

私が普段スーパーで買っているシーフードミックスが200gで500円位。

なので、お得感の高いコストコにしては、最初はちょっと高く感じました。

 

でも、このシーフードミックス、よ~く見ると「生食用」って書いてあるんですよね。

そう!

加熱済みなので、解凍すればそのまま食べられるんですよ。

これは楽ちん!!

 

また、スーパーで売っているシーフードミックスはエビ、イカ、アサリというラインナップが多いですよね。

でも、コストコのシーフードミックスはエビ、イカ、ホタテ、ムール貝の4種類

大きなホタテやムール貝が入っているのは珍しいですよね。

 

私は4種類の中ではホタテが1番おいしいと思いました。

パスタや炒め物に使ってもあまり縮まず、プリプリ食感が残っていたんですよね。

原産地を見てみたら、ホタテは青森県産でした。

おぉ~国産だったのね!

 

なので、私はこのシーフードミックスはコスパが良いと感じましたよ!

いつも冷凍庫に常備したいと思う品です。

 

コストコのシーフードミックスの美味しい解凍方法

シーフードミックスって、解凍方法がちょっと難しいですよね。

急いでいる時にレンジの解凍モードにかけたら、火が通り過ぎて、せっかくのシーフードが縮んでしまう!という失敗をしたことがあります。

でも、上手な解凍方法を発見してからは、コストコのシーフードミックスもこの方法で失敗なしです。

 

その方法とは、凍ったままのシーフードミックスを塩水に30分程度つけておくことです。

やり方はとっても簡単!

 

塩分濃度は3%位が目安です。

カップ1杯(200ml)の水に、塩小さじ1杯強(6g)くらいですね。

この時、シーフードミックスは150g位です。

ボウルにシーフードミックスを入れて、水がちょうどかぶる位の量が良いと思います。

 

塩水につけて解凍すると、シーフードミックスに含まれている水分が外に出にくくなるそうです。

確かに、塩水解凍すると、びっくりしちゃうほどプリプリ食感が残っているんですよね~!

この方法を知ってからは、毎回塩水に浸けるようにしています。

 

解凍したらペーパータオルなどで水分をよく拭き取っておくと、臭みが気になりませんよ。

それでも臭みを感じるなら、加熱調理の場合は日本酒を少し振りかけておくと気にならなくなります。

 

ちなみに、私はコストコのシーフードミックスの臭みは気になりません・笑

なので、解凍後は水分を拭き取るだけにしていますよ。

 

コストコのシーフードミックスのおすすめの料理

コストコのシーフードミックスは加熱済みなので、解凍すればそのまま食べられます。

ですが、私は今のところ加熱料理に使っています。

 

私が作ってみて美味しかったのは、シーフードパスタ、シーフードグラタン、かた焼きそば、八宝菜ですね!

シーフードパスタは、ムール貝が入っているのでちょっとリッチな感じになって美味しかったですよ。

ただし、私は少し火を通し過ぎたので、シーフードが小さくなってしまいました(^_^;

ソースを作ったら、軽くシーフードが温まる程度に最後に加えるのが良いと思います。

 

かた焼きそばや八宝菜もホタテやエビのプリプリ食感は残るし、イカはやわらかくて食べやすく、とても美味しかったです。

 

かたやきそば↓

 

シーフードグラタン↓

 

これから作りたいのは、アヒージョシーフードカレーパエリアですね!

ムール貝はなかなか買って食べる機会がないので、アヒージョとかパエリアに使って非日常感を味わいたいと思います・笑

 

スポンサードリンク

コストコで買って本当に良かったおすすめ商品

ということで、コストコのシーフードミックスは、冷凍庫に常備しておきたいリピ買い商品となりました。

解凍も楽だし美味しいので、1kgとかなりのボリュームがありますがすぐに使い切れそうです。

 

シーフードミックスのほかにも、私がコストコで買って本当に良かった商品をランキングで紹介しています。

ランキングで紹介しているものはかなりのお気に入りで、自信を持っておすすめできるものばかりです。

こちらも是非チェックしてみてくださいね!

スポンサードリンク

-コストコ

おすすめトピックと広告

関連記事

コストコ入間倉庫店

コストコ入間の生鮮食品エリアリニューアルオープンのセールがあります!

  私がいつも利用しているコストコ入間倉庫店ですが、しばらくの間、生鮮食品コーナーを工事していました。 その工事がやっと終わり、4/26(金)にリニューアルオープンされます! リニューアルオ …

コストコでマンハッタンポーテージ発見!ラルフローレンのトートもあったよ!

  コストコには、時々オロビアンコなど人気ブランドのバッグが入荷するのですが、マンハッタンポーテージのメッセンジャーバッグとラルフローレンのトートバッグを発見しました! 確か去年の秋か冬頃に …

コストコ ソフトクリームランキング★最新マロンソフトは何位?

コストコに行くとフードコートのソフトクリームを食べるのが恒例になっています。 コストコのソフトクリームは、定番の北海道ソフトクリームと1~2ヶ月ごとに季節のフレーバーが出るのですが、季節フレーバーがと …

コストコ 久世福商店 あんバター

久世福あんバターはコストコが安い!売り場や値段 食べた感想を紹介します

最近メディアでも取り上げられることの多い久世福商店のあんバター。 実はコストコでも買えるんですよ~! ただ「どこにあるかわからなかった」という声もチラホラ… そこで、先日コストコで久世福のあんバターを …

コストコのこんにゃくゼリーの感想!カロリーや糖質 売り場を紹介

  コストコには大容量のお菓子がたくさんあって、お菓子大好きな私と旦那さんはテンション上がりまくり~! ただ、無類のお菓子好きなの旦那さんの血糖値が高めなので、コストコでも、血糖値が上がりに …