ランキンgood

コストコ、無印良品、スタバ、コーヒー、100均など生活や身近な話題で気になったものを勝手にランキングして紹介します!

コストコ

コストコの寿司はまずい!?まぐろ3種とほたて寿司食べてみた!

更新日:

コストコのデリカの中でもお寿司は人気があります。

特に、クリスマスの時期や年末年始はお寿司を買うのに行列ができるほどなんですよね。

でも「コストコのお寿司はまずい」という噂も耳にしたことがあります。

そこで、コストコのお寿司はおいしいのか?まずいのか?実際に食べてみたので、正直な感想をぶっちゃけます。

 

スポンサードリンク

コストコのお寿司はまずいのか?残念ポイントは確かにありました。

コストコのお寿司は、48貫入りのファミリー寿司が一番人気です(たぶん)。

ただ、我が家は大人2人なので48貫はとてもじゃないけど食べ切れません。

そこで、2人で食べ切れそうな「まぐろ3種とほたて寿司」を買ってみました。

 

以前はまぐろとサーモンの握り寿司が入ったセットがあったんです。

私はまぐろとサーモン寿司が好きで、何度か買っていたんですよ~

それが2020年の夏頃からは、サーモン握りの代わりにホタテの握りが入ったお寿司に代わりました。

→【2021年1月追記】2021年1月時点ではまた「まぐろ3種とサーモン寿司」に代わっていました。

 

「まぐろ3種とほたて寿司」は、まぐろの握り寿司(4貫)、ホタテの握り寿司(4貫)、鉄火巻(3個)、ネギトロ巻(4個)、サーモン巻(3個)というラインナップです。

これでお値段1,780円

1個あたり約99円なので、回転寿司と同程度のお値段といったところでしょうか。

 

で、気になるのが、やっぱり味というかコスパというか。

「コストコのお寿司はまずい」という口コミを見かけましたが、私はこのお寿司はおいしく食べましたよ!

ネタは新鮮だし、回転寿司よりも大きいので食べ応えがあるんです。

値段は回転寿司レベルですが、コスパはコストコのお寿司の方が良いと思います。

 

マグロの種類はわかりませんが、赤身のマグロ握りは血生臭い感じはなく、さっぱりしておいしかったです。

ホタテ握りのホタテは新鮮でプリプリで甘い!

私は寿司ネタではマグロが好きですが、このホタテの握りはすごく美味しかったですね。

マグロもホタテも大きいので、食べ応えがありますし。

 

鉄火巻のマグロは、握りのマグロと違って脂が乗っていました。

中落ちを使っているのかな!?

握りはサッパリした感じでしたが、鉄火巻はこってり感があります。

 

ネギトロ巻は、マグロのすき身にキュウリと万能ネギが合わせてあって、こちらもマグロの脂を感じつつもさっぱり食べられました。

 

サーモン巻は、サーモンが新鮮だし、プリっと身が引き締まっていておいしかったですよ。

実は私はサーモンはあまり好きでは無くて、回転寿司に行ってもサーモンは食べないんです。

脂が多すぎたり、身がべとっとする感じが苦手で…

でもこのサーモン巻は、変なにおいはしないし、脂もギトギトしていないのが良いです。

コストコのお寿司はネタが新鮮で美味しいのですが、唯一残念だと思ったのはシャリですね。

これは冷蔵ケースに置いて販売されている以上やむを得ないと思いますが、シャリが少し固めでパラパラしているのです。

あと、酢の味はあまりしないですね。

作りたてではないので、お酢の風味が飛んでしまったり、ご飯が固くなってしまうのだと思います。

スーパーやデパ地下でパックされているお寿司も、冷蔵している以上、どうしてもシャリはパサつきますものね。

まぁそこは仕方がないのかな…と思いますが、しいて挙げるならシャリが残念なところかな。

 

コストコの寿司は翌日まで食べられる?

2人でも余裕で食べ切れると思った「まぐろ3種とほたて寿司」ですが、実は残ってしまいました(^_^;

生ものなので消費期限は当然のことながら当日中です。

でも、捨てるのはもったいないし冷蔵庫に入れておけば次の日まで大丈夫だろうと思って、翌日まで保存しておきました。

 

で、買ってきた次の日に食べてみたのですが、問題なく食べられましたよ~笑

マグロもホタテもそれほどの変化は感じませんでした。

ただ、シャリはやはりボソボソと固くなってしまいましたね。

まぁ、これはどこのお寿司でも同じでしょうが。。。

 

私は次の日でも食べて大丈夫でしたが、安全性とおいしさを考えるなら当日中に食べきるのがやはり良いと思います。

冬なら大概大丈夫だと思いますが、暑い時期はおすすめしません。

コストコから持ち帰る際もしっかり保冷してくださいね。

 

スポンサードリンク

コストコのお寿司以外のおすすめは?

「まぐろ3種とほたて寿司」は、大容量のファミリー寿司と比較するとちょっと割高ですが、ネタのクオリティは高いと思います。

少人数で食べるなら「まぐろ3種とほたて寿司」はおすすめですよ!

 

コストコにはお寿司以外にもおすすめしたいものがたくさんあります。

実際にコストコで買った商品の中でおすすめしたいものをランキングにして紹介しています。

こちらも是非チェックしてみてくださいね!

 

-コストコ

執筆者:

おすすめトピックと広告

関連記事

コストコのタイヤセンターで見積りしてみました!

スポンサードリンク 車検を控えてタイヤを購入する必要が出てきたので、お気に入りのコストコでまだ行ったことがないタイヤセンターを覗いてみました。 目次1 多摩境タイヤセンターに行ってみました2 タイヤセ …

コストコ ゲームウォッチ

コストコはゲームウォッチも安い!値段や購入方法を紹介します

コストコには種類は少ないものの、ゲーム機やゲームソフトもあるんですよ~ 先日コストコに行った時「ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ」を発見しました。 11月に発売されたことは知っていましたが、 …

コストコ「久世福万能だし」は買わなきゃ損レベルの高コスパ!

  コストコで私が何度もリピ買いしているのが、久世福商店の「風味豊かな万能だし」です。 このダシを使い始めてから旦那さんに「味噌汁が美味しい」と言われるようになった魔法のダシ・笑 コストコで …

コストコ フードコートのスムージーにどハマり!種類別のおすすめ度は?

  コストコのフードコート、定番のホットドッグに加えて、このところ毎回注文するのがスムージー。 季節ごとにメニューが変わるので、タイミングによっては二度と出会えないこともあるのですが(^_^ …

コストコ 中村屋ビーフカリー

コストコの新宿中村屋ビーフカリーはコスパ最高!値段や食べた感想を紹介します

コストコで以前から気になっていたのが「新宿中村屋ビーフカリー」です。 我が家はカレーが大好き! でもこのカレーは10食も入っているので「好みじゃなかったら困るな…」と思って買っていなかったんですよ。 …