ランキンgood

コストコ、無印良品、スタバ、コーヒー、100均など生活や身近な話題で気になったものを勝手にランキングして紹介します!

コストコ

驚き!コストコのオキシクリーンでワイシャツの黄ばみが見違える白さに!

更新日:

コストコ オキシクリーン

 

コストコでオキシクリーンを買ったけど、どう使っていいかいまいちわからないんだよね~

買ってみたけどなかなか減らなくて、大量の粉が正直邪魔くさい・・・なんて思っていませんか?

 

それ、もったいないですよ!!

 

とはいえ、私も最初は、あの大量の粉をどうやって消費しよう・・・なんて思っていたのですが(笑)

でも、今ではすっかりオキシクリーンの魅力にハマってしまい、いろいろなものを真っ白にする実験を繰り返しています

今回は、黄ばんだワイシャツの襟はオキシクリーンで白くなるかを実験しましたので、ご紹介します!

※本サイトはアフィリエイトプログラムに参加しています

 

スポンサードリンク

襟が黄ばんだワイシャツは捨てるしかない・・・?

白いワイシャツの襟は、着ているうちに汚れが沈着して、黄ばんできますよね。

はじめのうちは、ハイターを入れて洗濯したり、洗濯機に入れる前にあらかじめ襟を石鹸でこすったりしていたのですが、そのうちこんな風(下の写真)に黄ばんでしまい、汚れが取れなくなってしまいました。

 

◆(オキシ使用前)シャツその1

◆(オキシ使用前)シャツその2

◆(オキシ使用前)シャツその3

 

ん~どれも見るからに黄色い・・・

3枚のシャツは、もう1年ぐらい袖を通しておらず、ハイターで漬けこんでも、襟だけゴシゴシこすっても黄ばみが全然取れないので、諦めて捨てようかと思っていました。

そんなときにふと、オキシ漬けしたらきれいにならないかな!?と思い立ち、ダメもとでオキシクリーンで洗ってみることに。

 

黄ばんだシャツをオキシクリーンで洗う方法

オキシクリーンは漬けこみが基本です。

ん?

でもどこで漬けこんだらいいんだ・・・!?

我が家には「たらい」はなく、洗面器にはシャツ3枚は入らない。

掃除用のバケツは埃がかぶっていて洗うの面倒だし、、、

 

そうだ!

 

洗面台のシンクに栓をすればシャツは余裕で入るね♪

とようやく漬けこみ場所を見つけ、オキシ漬けをしてみることに!

 

使用するオキシクリーンの量は、付属のスプーンの目盛1ぐらい。

 

お湯の温度は、60℃に設定します。

 

そして、洗面台のシンクに60℃のお湯をジャーっと注ぎながらオキシクリーンを入れて、かき混ぜます。

オキシクリーンはかたまりやすいので、私は泡立て器を使ってシャカシャカ混ぜました。

そこへ襟が浸かるようにシャツを入れます。

 

こんな感じです↓

 

もしあまりオキシクリーンの泡が出ないようでしたら、オキシクリーンを追加して少し泡立つぐらいにしてくださいね。

泡の力で汚れを分解して落とすので、オキシクリーンは「ちょっと多いかな・・・」と思うぐらいが良いと思います。

 

漬けこみ時間は、2時間以上が基本。

私は4時間ぐらいそのまま放置していました。

 

スポンサードリンク

オキシクリーンで黄ばんだシャツの襟の汚れは落ちたのか?

オキシ漬けが終わったら、軽く絞り、そのまま普通に洗濯機で洗いました。

気になる結果は・・・?

 

使用前後を比較できるように、使用前の写真も再掲しますね!

◆シャツその1

【オキシ使用前】

【オキシ使用後】

 

◆シャツその2

【オキシ使用前】

【オキシ使用後】

 

◆シャツその3

【オキシ使用前】

【オキシ使用後】

 

どうでしょう!?

新品のように真っ白にはなりませんでしたが、かなり白くなっています!

特にシャツ1と2は、使用前は明らかに黄色い線がついていたのが、だいぶ目立たなくなりました

少なくとも、まだ捨てなくても良いくらいにはキレイになりましたね。

洗った状態ですが1年も放置していて、どんどん黄ばみが進んでしまったシャツが、まさかここまで白くなるとは、正直びっくりです!

これから何回かオキシ漬けをやってみれば、もう少し白くなるかもしれませんね^^

 

オキシ漬けの嬉しい一石二鳥効果…つけ置きに使った洗面ボウルもピカピカに!

オキシクリーンで、諦めていたシャツの黄ばみがきれいになったことはもちろん嬉しかったのですが、実は、オキシ漬けに使った洗面ボウルも見違えるほどピカピカに!

洗面ボウルは、新品みたいになりましたよ!

お湯を張って、オキシクリーンを入れて、漬けこむだけなので本当に簡単です。

ワイシャツの黄ばみに悩んでいるあなた、騙されたと思って一度オキシ漬けしてみてくださいね♪

オキシクリーンは通販でも購入できますよ~でも注意点が1つあります!

コストコになかなか行けない場合、オキシクリーンはネット通販でも取り寄せることができますよ。

一つ注意点は、オキシクリーンにはアメリカ製と日本製があり、成分が異なります

コストコに置いてあるものはアメリカ製です。

コストコのオキシクリーンと同じ効果を期待するなら、アメリカ製のものを選んでくださいね。

 

コストコに月1で通う40代主婦の私が実際に買って良かった商品をランキングで紹介しています!

こちらもぜひチェックしてみてくださいね!

 

▼食べ物や調味料のおすすめ

コストコおすすめ実際に買った商品でよかったものランキング

▼洗剤などの日用品のおすすめ

コストコ日用品のおすすめ最新ランキング セール情報も!

 

スポンサードリンク

-コストコ

おすすめトピックと広告

関連記事

コストコの電動歯ブラシの値段は?シュミテクト等オーラルケアまとめ!

  ここ数年、知覚過敏に悩まされるようになり、歯医者さんで薦められたシュミテクトが手放せなくなっています。 だんだん歯と歯の隙間に食べ物が挟まるようになってきたし、歯の色もくすんできたような …

コストコで糖質制限中におすすめの食品10選!

スポンサードリンク コストコの食品・食材は大容量で、お惣菜やスイーツはカロリーおばけの物が多いイメージですよね。 それが魅力の1つだったりしますが・笑   でも、コストコはオーガニック食材の …

コストコでぜいたく茶そばを購入!味は?コスパは?正直な感想です!

休日のお昼は麺類ばかり食べてしまうランです。 特に夏は、冷たい麺オンパレード!特にゆで時間が短い(=ラク)素麺ばかりになってしまい、若干飽きが・・・ そんなとき、コストコで「ぜいたく茶そば」となんとも …

コストコでロカボナッツ買ってみた!低糖質ナッツが安くておいしい!

  アーモンドやくるみなどのナッツ類は、栄養価が高いし、糖質が低いので、ダイエット中のおやつにピッタリって言われてますよね。 我が家は相方のキンが血糖値が高めなので、ナッツは良く買って食べて …

コストコには寝具もあるよ!枕や布団もコスパ高!行く前にチェックしよう!

  コストコには枕や布団、シーツなどの寝具もあるんですよ~!ちょっと意外じゃないですか!? ダブルやキングサイズのベッドのベッドカバーやシーツって、サイズが大きいので普通に買うとちょっと高い …