糖質制限中は、ごはんやスイーツなどを控えることはもちろんのこと、料理をするときに砂糖の代わりに使う甘味料も重要ですよね。
でも、ダイエット甘味料って種類がたくさんあって、どれを選んでいいかわからなかったりしますよね。
私は、夫が血糖値高めで健康診断が引っかかったことをキッカケに、血糖値が上がりにくい甘味料を使い始めました。
いくつかの種類を使ってみた中で、コレはいい!と思って、実際に使っている糖質制限のためのおすすめの甘味料をご紹介します!
エリスリトール
販売元 | 三菱化学フーズ、NICHIGA 他 |
値段 | 1kgあたり1,000円程度(Amazon、楽天市場調べ) |
コストパフォーマンス | ★★★★★ |
甘さ | 砂糖の約70% |
原材料 | エリスリトール100% |
私が普段使用しているおすすめの甘味料がエリスリトールです。
色々試して、最終的にエリスリトールに落ち着きました。
エリスリトールとは、ぶどうや梨などの果物やワイン、しょうゆ、味噌などの発酵食品に含まれている天然の糖アルコールです。
甘さは砂糖の70%程度で、体内で吸収はされるものの、消化・分解・代謝されないため、カロリーはゼロです!
厚生労働省の栄養評価法で唯一認められたカロリーゼロの糖質(糖アルコール)なんだそうですよ~
甘いのにカロリーゼロって、信じがたい(笑)
なので、甘味料なのに虫歯の元になる酸を作らないため、虫歯の予防効果があるとも言われています。
歯磨き粉やガムにも使われているんだって!
私のお気に入りポイントは、まずは無添加の天然素材の甘味料であることです。
やはり、人工的なものはなんとなく安全性が心配なんですよね、、
そして、糖アルコールというジャンルの中で唯一血糖値を上昇させないことです。
とにかく、私は血糖値を上げない甘味料を探していたので、これは重要ポイント!
また、甘味料の中ではコスパもよいのも気に入っています。
糖質制限に使える甘味料を調べたのですが、結構値段が高いものが多いんです。
でも、エリスリトールは、だいたい1kg1,000円以下で買えます。
砂糖に比べると高いですけど、それは仕方がないということで(^_^;
原材料名=商品名で、各メーカーから発売されていますが、小売りはあまりされていないようで(少なくともスーパーでは見かけたことがありません)、Amazonや楽天市場などのネットで購入しています。
デメリットは、エリスリトールの甘さは砂糖の70%程度のため、使う量は砂糖に比べると多くなることです。
つい使い過ぎてしまうこともしばしば。。(笑)
あとは冷たい液体には溶けにくいので、サラダのドレッシングや和え物に使う場合はざらつきが残りやすいことですね。
私はざらつき覚悟でドレッシングや和え物にも使っていますが、気になると言えば気になります。
まぁでも、甘味をつけられるのに血糖値の上昇を抑えられると思えば、エリスリトールを使わない手はないかなと思います。
↓私が最近リピート買いしているのが、こちらのエリスリトールです。
|
2021年1月時点では、楽天市場では1kgで1,000円(税込)です。
楽天のお買い物マラソンの時は1,000円以上の商品を購入するとポイントが+1倍になるので、最近私はお買い物マラソンの時期を狙ってこればかりリピート買いしています。
送料無料で、大体注文した翌日には届いていますよ~(地域にもよると思いますけど)
私はいつも同じエリスリトールを買っているのですが、もっと安いエリスリトールを発見しました!
2021年1月時点で楽天市場で最安のエリスリトールはこちらです。
送料無料で950gで948円(税込)です。
こちらもフランス産のエリスリトールですし、遺伝子組み換え原料は使っていないので、私愛用のエリスリトールと遜色はないと思いますよ。
ちなみに、まとめ買いするならこちらの4kgセットがお買い得ですよ~
送料がかかりますが、送料をプラスして計算しても1kgあたり952円です。
|
3kgなら、こちらのエリスリトールが1kgあたり962円なので、安いですよ~
|
なお、値段は変わることがあるので、購入する際は最新情報をチェックしてみてくださいね。
ラカントS
販売元 | サラヤ株式会社 |
値段 | 1kgあたり2,824円~3,580円程度(Amazon、楽天市場調べ) |
コストパフォーマンス | ★★★☆☆ |
甘さ | 砂糖と同程度 |
原材料 | エリスリトール、ラカンカエキス、甘味料(ラカンカ抽出物) |
続いては、「ラカントS」です。
「ラカントS」は、羅漢果(ラカンカ)という果物の抽出物を原材料にしています。
羅漢果とは、ウリ科の多年草つる性植物で、中国の特定地域でしか栽培されない希少価値の高い果物です。
天然素材のエリスリトールとラカンカエキスからできている天然素材の甘味料で、カロリーゼロです。
「ラカントS」は、スーパーでも販売されているので、見かけたことがあるかもしれませんね。
私が初めて糖質制限に向き合うことになったときに買ったのが「ラカントS」でした。
顆粒、液状、個包装のものなどのバリエーションがあるので、用途に応じて使うことができます。
例えば、煮物などの料理には顆粒、ヨーグルトには液状を使うなど、使い分けできて便利です。
砂糖と同程度の甘さなので、料理には使いやすいです!
デメリットは、羅漢果が希少な果物のせいなのか、エリスリトールと比較するとコストパフォーマンスが落ちるところですね(笑)。
糖質制限を始めた頃、スーパーで最初に買って使い始めたのですが、すぐに無くなってしまいました・・・。
それで色々調べてたどりついたのが、エリスリトールでした。
↓エリスリトールと比べると高いんですが、いちおう紹介しておきますね!
糖質制限で砂糖の代わりに使うならエリスリトールがおすすめ
私が糖質制限で砂糖の代わりに使っている甘味料を紹介しました。
毎日の料理に使うものなので、やはり値段は大事ですよね。
ということで、私はエリスリトールに落ち着きました。
糖質制限に関しては、こちらの記事もおすすめです。
糖質制限ダイエットなら「スーパー大麦パーリーマックス」で!おすすめ5選
シャトレーゼの糖質オフアイスはチョコがおすすめ!食べた感想を紹介!
砂糖の代わりにエリスリトールを使い続けて早3年なんですが、最近旦那さんの健康診断の結果が出たんです。
一時は血糖値の数値がよくなったのに、また元の状態に戻ってしまいました…
仕事から深夜に帰ってきて、ストレス解消に甘いものを食べちゃう人なんですよ、、(女子か!)
私がエリスリトール使ったりして料理に工夫しているのに、なんだか努力が水の泡っぽい気が。。。
そこで、最近、食後の血糖値を抑える「快糖茶」というお茶を飲んでみる(飲ませる)ことにしました。
食事やスイーツと一緒に飲んでいたお茶やコーヒーをこのお茶に替えるだけなのでとっても楽なのと、キャンペーン中で安かったので申し込んでみたんですよ~
血糖値を下げるドリンクはいろいろありますけど、どれも結構値段が高いですよね。
これは1日72円とリーズナブル!
快糖茶を飲んだ体験談を快糖茶を実際に飲んでみた!効果や評判とお得な買い方&解約方法に書いたので、血糖値が気になる方はぜひ読んでみてください。