ランキンgood

コストコ、無印良品、スタバ、コーヒー、100均など生活や身近な話題で気になったものを勝手にランキングして紹介します!

コンビニ 生活

2018年おせち2人で1万円以下で楽しむにはこれがおすすめ!

更新日:

おせちってみなさんお正月に食べてますか?一人暮らしや、ふたりで住んでいると、わざわざ家でおせちを作るってあまりしませんよね。

お餅を焼いて、お雑煮程度で済ませているのではないでしょうか。

でも日本の伝統文化であるおせちには意味があります。

そんなおせちをお正月休みにゆっくり振り返って、新たな一年の始まりを迎えてはいかがでしょうか。

ラン
ここでは、ふたりでお正月気分をリーズナブルに感じられる商品を探してご紹介しますね。
キン
でも作るのは面倒だし…
ちょっと調べてみよう。まずはお得意のコンビニから〜

セブンイレブンのおせち

最近のコンビニはやっぱりすごいです。四季折々の行事で必要なものはコンビニで全て揃うのでは?と思うくらいのサービスです。さらにその品質、品ぞろえも百貨店並み!

おせち一段重 9,000円(税込9,720円)

◆煮物(筍、椎茸、人参、こんにゃく、ごぼう、里芋、高野豆腐、手鞠麩) ◆蒸しズワイガニ爪 ◆丹波篠山産黒豆 ◆鮑うま煮 ◆紅白なます ◆数の子 ◆紅白蒲鉾 ◆鹿児島県産ブリの照り焼き ◆有頭海老の艶煮 ◆ごま入り田作り ◆伊達巻 ◆三陸産いくら醤油漬け ◆たたきごぼう ◆栗きんとん(鹿児島県産べにはるか使用) ◆あい鴨スモーク

お手軽おせち 2,038円(税込2,200円)

◆丹波篠山産黒豆 ◆煮物(筍、椎茸、人参、高野豆腐) ◆紅白なます ◆有頭海老の艶煮 ◆こはだ酢漬け(あわ添え) ◆数の子 ◆紅白蒲鉾 ◆鹿児島県産ブリの照り焼き ◆たたきごぼう

キン
「お手軽おせち」はリーズナブルでいいね。でも大好きな栗きんとんが無いのが残念…
コンビニで受け取れるのは便利だよね!

予約はこちらから出来ます!

http://www.sej.co.jp/products/osechi/

スポンサードリンク

ファミリーマートのおせち

ファミリーマートは1〜2人用のおせちの情報はあまりなさそう・・・上の写真の八百彦本店の商品があるようです。

ローソンのおせちは?

和風おせち一段重 9,074円(税込9,800円)

和風おせち一段重 9,074円(税込9,800円)

◆若桃甘露煮 ◆あわび旨煮 ◆帆立ひも(あわびの旨煮の下) ◆蒸し帆立 ◆ぶり照焼 ◆笹茶巾餅 ◆梅酢だこ ◆紅白なます柚子風味 ◆いくら醤油漬

【宅配】Deco’s  愛犬用おせち 3,685円(税込3,980円)

グッド
ぼくのおせちもあるんだワン!

◆鶏肉の海老巻き ◆ローストビーフ ◆鶏肉の味噌風味焼 ◆紫いもきんとん ◆温野菜(ブロッコリー) ◆椎茸と花形人参といんげんとがんもの寄せ煮 ◆花びらかまぼこ ◆栗の甘露煮 ◆うどん ◆鱈と豆腐の重ね蒸し

※卵、乳、小麦、そば、えび、かにアレルギーに注意してね

グッド
ぼくの友達のもあるんだって~

【宅配】うちのネコちゃんのおせち 3,037円(税込3,280円)

◆温野菜(ブロッコリー) ◆焼きポテト ◆温野菜(人参) ◆おさかなニャンバーグ ◆スモークチキン ◆ハンバーグおさかなチーズのせ ◆花びらかまぼこ

※卵、乳、小麦アレルギーに注意してね

ちなみに東武や西武の百貨店は?

ラン
やはり、有名店のおせちが並んでいるので、最低でも10,800円です。今回の趣旨からすると予算オーバーなので対象外としますね。
キン
系列の西友や東武ストアは1万円以内でありそうなので、ちかくのお店をのぞいてみてね。
スポンサードリンク

-コンビニ, 生活

おすすめトピックと広告

関連記事

ららぽーと富士見お買い物・お食事券プレゼント

お食事・お買い物券をゲットしろ! ららぽーと富士見では、無印良品もしくは、アカチャンホンポで買い物をしてレストラン・フードコートで食事をしたら、500円お食事・お買い物券がもらえるキャンペーンをやって …

拭き掃除嫌いな人におすすめ 使って良かった拭き掃除グッズBest3

  突然ですが、拭き掃除は好きですか? 私は拭き掃除が大の苦手でして・・・というか、家事の中で一番嫌いです(苦笑) できればやりたくないのですが、そうもいかないので、やるなら楽したい!という …

ニューヨークチーズケーキの由来が意外すぎた!おすすめのお店も紹介!

  チーズケーキと一言で言っても、ベイクドチーズケーキ、レアチーズケーキ、スフレチーズケーキ、クリームチーズケーキなど、いろんな種類がありますよね。 中でも私ランはニューヨークチーズケーキが …

ドライヤーから変な音が!買い換えサイン5つと長く使うコツ3つを伝授!

ドライヤーを使っていると急に「バチン!」と大きな音がして、電源が入らなくなってしまいました。 2週間前ぐらい前から時々カラカラと変な音がして、急に風が弱まることがあったので、そろそろ壊れるかも!?と思 …

今日は肉の日【柿安】幻の松阪牛メンチカツ食べてみました!

池袋の西武百貨店の地下1階の惣菜売り場で「年に数回しか販売しない、松阪牛メンチカツ残り300個切りました〜」という声が響き渡りました。 キン 何?松阪牛メンチカツ? メンチカツに目がない私。そんな言葉 …