ランキンgood

コストコ、無印良品、スタバ、コーヒー、100均など生活や身近な話題で気になったものを勝手にランキングして紹介します!

生活

コストコがいい?それとも?車検のためにタイヤ購入考える225/55R19

投稿日:

さあ、車検に向けてタイヤ購入を本格的に検討開始です。先日、コストコタイヤセンターに見積に行きましたが、今回はさらにお得な方法の検討開始です!

やはり、タイヤもネットが安い?

私のタイヤは、純正ではなく225/55の19インチなので、1本がメチャメチャ高いです。。。なら、純正のままにすればいいのにって思いますよね。

キン
でも、純正は他の人と同じだからイヤだな~

今回は2回目の車検なので、純正ホイールに戻してもいいのですが、せっかくの19インチホイールを余らせてしまうのも勿体ないので、やはり19インチのタイヤを購入することにします。

ネットで探す!

コストコセンターで調べたヨコハマの「Bluearth RV-02」をターゲットに調べてみました。

◎ujiアウトレットで1本16,700円でした。

この値段をベースに計算してみると

16,700円×4本=66,800円(税込、送料無料)

ディーラーに交渉してみる!

順番が逆でしたが、ネットで購入したものをディーラーで取り付けてもらえるか確認してみました。何と今はOKのようですね。

ちなみに、工賃も聞いてみたところ持ち込みでも通常でも変わらないとのこと。

スポンサードリンク
キン
ディーラーにより違うと思いますので、行きつけのディーラーに確認してね

工賃はタイヤ交換、タイヤ処分料、バルブ交換もろもろで約18,000円とのこと

合計は66,800円+18,000円=84,800円

コストコと比べてみると、

コストコ:117,040円 - コプリペイドカード5,400円 = 111,640円

ネット+ディーラー:84,800円

ネットのほうが26,840円お得です。さらに楽〇とかで購入すれば、さらにポイントも付きます。

コストコのタイヤセンターで見積りしてみました!

ネットで購入することに決めました!

やはり、安いほうがいいですよね。ということで、ネットで購入することに決めました。

しかし、ネットで購入したものを自宅に届けてもらってから運ぶのって大変ですよね。

何とディーラーに直接郵送することができました。時代の流れなのでしょうか。それともディーラーのサービスがすばらしいのでしょうか。

ということで、ネットで購入するときの送付先をディーラーの住所、担当者を入力してポチッと購入完了!

キン
後で調べたらもう少し安いお店もありました・・・

車検はこれからなので、また終わったらコメント追加しますね。今回の車検では、バッテリーも交換が必要なのでそちらもネットで探すことにします!

スポンサードリンク

-生活

おすすめトピックと広告

関連記事

松山油脂×東急ハンズオリジナルクリームモニター募集中です!

東急ハンズさん(@tokyuhandsinc)がシェアした投稿 – 2017 10月 31 11:29午後 PDT 東急ハンズが松山油脂とコラボしてオリジナル商品を作りました。モニターの募 …

洗濯物を早く乾かすには扇風機やサーキュレーターは必須?室内での干し方ランキング!

あなたは部屋干し派?外干し派? スポンサードリンク 普段は外干し派の私ランですが、梅雨どきや秋の長雨シーズンなど雨の日でも洗濯をしなければならないときは、やむなく部屋干しです。 部屋干しは、へたをする …

2018年おせち2人で1万円以下で楽しむにはこれがおすすめ!

おせちってみなさんお正月に食べてますか?一人暮らしや、ふたりで住んでいると、わざわざ家でおせちを作るってあまりしませんよね。 お餅を焼いて、お雑煮程度で済ませているのではないでしょうか。 でも日本の伝 …

セブンイレブンスイーツアンバサダーって知ってる?クーポンきました!

セブンイレブンのスイーツを広める「セブンスイーツアンバサダー」を募集しているの知ってました?さっそく登録してみましたので、登録手順をご紹介します。 セブン-イレブンが大好き! スイーツのおいしさを広め …

食中毒撃退!梅雨時期のお弁当作りで注意したい3つのポイント

梅雨の時期や暑い季節のお弁当作りで気になるのは、食中毒ですよね。 スポンサードリンク 食中毒を引き起こす原因は、ウィルスと細菌ですが、細菌が原因となる食中毒は、6月から8月に多く発生しています。 細菌 …