ランキンgood

コストコ、無印良品、スタバ、コーヒー、100均など生活や身近な話題で気になったものを勝手にランキングして紹介します!

生活

賞味期限 夏は注意しなければならない食品ランキング

更新日:

梅雨明けして、各地で35℃以上の猛暑日にもなるこの時期、食べ物の保存や賞味期限が気になりますよね。

常温保存でも大丈夫と言われている食材や調味料も、暑い時期には注意したほうがいいものがあります。

そこで今回は、暑い夏に賞味期限を注意したい食品をランキングで紹介します。

第1位:卵 

私たちが日常的に食べている卵。気温が上がると、卵に付着しているサルモネラ菌が増殖するので、過熱を十分におこなわないと、食中毒を引き起こす危険があります。

卵のパックには、生で食べられる期間が記載されている店が多いですよね。でも、本当の賞味期限を考えるうえでは「産卵日から何日経っているか」が重要なんです。

卵は産卵日から57日間生で食べられるといわれていますが、それは10℃で保管した時の話で、25℃で21日、36℃だとたった1日でサルモネラ菌が増殖!!!
例えば、買った卵を車に数時間放置しておいたら、その時点でアウトなんですね。

夏は、卵を買うときには産卵日をチェックするといいですね。

第2位:米 

精米したお米は、5~10℃だと60日、25℃だと60日弱、30℃くらいだと30日程度で味が落ちてしまうそうです。夏は、精米日から1週間以内のものを買って、1ヶ月以内で食べきるのが目安になります。

スポンサードリンク

暑いと虫がつきやすくなってしまうので、2リットルのペットボトルなどに入れて、冷蔵庫で保管するのがおススメです。といいつつ、、、我が家もふるさと納税のお礼品でお米が2か月に1度届きますが、そのまま放置しているから対策しないと。。。

第3位:油・みりん・マヨネーズ 

油は基本的に常温保存でもいいのですが、酸化には注意が必要です。酸化した油は、胸やけや下痢の原因になるんです・・・(そういえば昔、賞味期限が切れたスナック菓子を食べて、お腹を壊したことがあったっけ・・・)

夏は直射日光が差し込みやすいので戸棚にしまうか、薄い色のボトルの場合は、アルミホイルで包み、光が当たらないようにするなど工夫するとgood!なんと、蛍光灯や白熱灯の光でも酸化してしまうので、直射日光に当たらないからといって、安心は禁物です。

マヨネーズは、使ったらすぐに冷蔵庫にしまうのがいいですよ。我が家はマヨネーズをよく使うのですが、食材に直接容器がつかないように気をつけています。菌が入らないように、口が汚れたらキッチンペーパーなどできれいに拭ってからしまうようにしています。

その他:インスタントラーメン 

保存食品の代表ともいえるインスタントラーメンも、注意が必要です。油が含まれているので、未開封でも直射日光に当たる場所に置いておくと、油が酸化してしまうんです。

非常食として買い置きしているものも、直射日光が当たらないように気をつけないと!

スポンサードリンク

-生活

おすすめトピックと広告

関連記事

フライングタイガー人気おもしろ雑貨ランキングBEST8

北欧デンマーク発のポップなプチプラ雑貨がそろう「Flying Tiger Copenhagen(フライング タイガー コペンハーゲン)」。 独特のセンスやデザインの雑貨が多く、一見実用的な感じだけど「 …

無印ノートを使って1分でトラベラーズノートリフィルを作る!

トラベラーズノートを自作する人って多いですよね。自分好みのノートに仕上げるがトラベラーズノートの良いところですからね。 あなたはどんな自作ノートを作っていますか? 今日は私が1分でしかもリーズナブルな …

無印良品人気キッチン用品ランキング 買って良かったBEST7!

衣類、収納家具、キッチン用品、文房具、お菓子などなど、気づけば我が家は無印で買ったものがたくさん! 無意識のうちにMUJIラ―になっていたかも!? そんな私が無印で買って良かった人気キッチン用品を使っ …

SONY MDR-1000Xヘッドホン通勤おすすめランキング

iPhone付属のイヤホンでも十分満足していたのですが、amazonプライムに入り、music、videoと選択肢があるとやはりいい音で聞きたくなってしまいました(汗)もちろん勉強のためにも使いますよ …

人気まな板カットバリア1年使って良かった点悪かった点を本音レビューしちゃうよ

テレビで取り上げられて、ネット通販でも大人気のまな板「カットバリア」。 私は「月曜から夜ふかし」でレジェンド松下さんが紹介して、マツコさんが「これ、すごい良い!」と感嘆しているのを見て、次の日にポチっ …