ランキンgood

コストコ、無印良品、スタバ、コーヒー、100均など生活や身近な話題で気になったものを勝手にランキングして紹介します!

コストコ

コストコ初心者のための失敗しない買い物の仕方教えます

更新日:

 

コストコに行く前の準備が整ったら、いざコストコへ出陣!

でも、コストコは普通のスーパーとは買い物の手順がちょっと違うので、初めて行くときは戸惑ってしまうかもしれません。

そこで今回は、初めてでも安心!コストコの買い物の仕方ガイドをご紹介します。

 

スポンサードリンク

1.入口で日替わりお買い得商品をチェック!

まずお店に着いたら、買い物カートを持ってくる前に、入口手前の壁に掲示されている今日のお買い得商品をチェックしましょう。

コストコのホームページやメルマガには載っていない「日替わりお買い得商品」がありますので、必ず見てみてください。

生鮮食品だけでなく、お菓子、お酒、雑貨、家電などもセールされていたりするので、要チェック!

 

2.買い物かごはありません

コストコには買い物かごはありません。

どれも量が多いので、当然かごには入りきらないから!?のようです。

入口付近に、小さな子どもなら4人ぐらい乗れそうな大きな買い物カートがあるので、それを押していざ中へ!

 

3.入口では会員カードのチェックがあります

 

入口にはお店の人がいて会員カードのチェックをしますので、同伴者は離れず一緒に入るようにしましょう!

 

これから入会する人は、お店の人にこれから入会することを伝えると、入口そばの入会カウンターに案内してもらえます。

事前にWebで会員情報登録済みの場合は、申込番号を伝えるか、登録画面のコピーを見せるとスムーズです。

カウンターの前で写真を取ったら、すぐに会員カードを発行してもらえますよ!

 

4.試食はぜひトライ!

さぁいよいよ買い物開始!

入口付近には、期間限定特別プライスの商品がずらりと並んでいるので、そこをチェックするもよし、とても広いので行きたいところから行くといいと思います。

歩き疲れて、一番行きたいところに行きそびれちゃいますので、気になる売り場から攻めましょう。

新商品やキャンペーンの試食をやっていたら、是非いただきましょう。

【2020/6/27追記】新型コロナ対策のため、当面の間は店頭の試食サービスは行っていません

 

ちなみに私が先日行った際は、アルゼンチン産赤エビ、フォカッチャ、ブルーベリー、ヴィシソワーズ、伝説のスタ丼のタレの試食をやっていました。

混んでいる日に行くと試食に長い行列ができていますが、「試食はあと4名様分です!」などお店の人が親切に教えてくれますよ。

 

5.いよいよお会計!普通のスーパーとちょっと違うよ

ガラガラだったカートが驚くほどいっぱいになって、いよいよお会計です。

いったいいくらになっているんだろう、、と不安と期待(?)が入り混じりますね~

 

会員カードを出しておきましょう

会計のときにレジで会員カードが必要なので、会員カードを出しておきましょう。

クレジットカードを使う場合は、会員名とクレジットカードの名前が同じかチェックされます。

 

商品は自分でカウンターに置きます

コストコは、お会計をする場合は、レジのカウンター(手動ベルトコンベアー)に自分で商品を置いていきます。

普通のスーパーだと、レジを通過した商品は別のかごに入れてもらい、かごを持って商品を詰める場所に移動しますよね。

コストコはかごではなく、レジが通過した後にカウンターでマイバッグや段ボールに詰めます。

 

クーポンや割引は?

公式サイトに載っているセール商品は、レジで自動的に割引されます。

会員になってしばらくすると(1ヶ月以内ぐらい?)、メールでスペシャルクーポンが送られてきますが、この場合はレジでメールを見せると割引いてくれます。

 

レジ袋はもらえません!

コストコにはレジ袋がないので、必ずマイバッグを持っていくか、レジを出たところでもらえる段ボールに詰めることになります。

コストコバッグを買いたい場合は、レジで言うと出してくれます。

 

保冷剤はありません!でも・・・

生鮮食品や冷凍食品を買った時、夏は特に保冷剤が欲しくなりますが、保冷剤は用意されていません。

冷蔵が必要なものを買いたい場合は、必ず自分で用意していきましょう。

保冷バッグや保冷剤をうっかり忘れてしまっても、ドライアイス販売機がありますよ。

ドライアイスについては、コストコのドライアイスの量はどれぐらい?値段は?使い方は?を参考にしてみてください。

 

現金が足りない!!そんなときは・・・

勢いでたくさん買い過ぎて、現金が足りなくなっちゃった!

そんな時でも大丈夫!レジ近くにATMがありますのでご安心を。

 

6.歩き疲れたらフードコートへ

ふ~やれやれ、無事にお会計も済んでホッとした!あら、なんだか急に疲れが・・・

そんなときは、フードコートで一休みするといいですよ。

フードコートも感動の安さです!!

フードコートでおすすめしたいものは、コストコフードコートランキングBest6!実際に食べた中からおすすめは?で紹介しています。

是非帰りに立ち寄ってみてください。

【2020/6/27追記】新型コロナ対策のため、当面の間はフードコートはテイクアウトのみです

 

7.出口ではレシートと買った品物数をチェック

出口ではレシートと買った品物数をチェックされるので、レシートは捨てずに手に持っていてくださいね。

私はいつも買い物を終えて気が緩み、レシートをどこかにしまいこんでアセアセします、、、

 

大満足のコストコショッピングになりましたか?

お疲れ様でした!

 

スポンサードリンク

コストコで絶対買いたいおすすめの食料品や日用品チェック!

コストコでの買い物の仕方がわかったところで、毎月コストコで買いまくっている私ランがコストコで実際に買ってよかったおすすめ商品のランキングを発表!

ぜひお買い物の参考になさってください^^

 

-コストコ

おすすめトピックと広告

関連記事

コストコ ロティサリーチキンレッグ

コストコのロティサリーチキンレッグは買って正解!温め方やカロリー紹介

コストコでやっとロティサリーチキンレッグに出会えました! 2021年の秋頃から発売されたようですが、私はなかなか出会えなかったので私の中では幻の人気商品だったんです(笑)   正直に言って、 …

コストコ入間倉庫店

コストコ入間の生鮮食品エリアリニューアルオープンのセールがあります!

  私がいつも利用しているコストコ入間倉庫店ですが、しばらくの間、生鮮食品コーナーを工事していました。 その工事がやっと終わり、4/26(金)にリニューアルオープンされます! リニューアルオ …

コストコはエアポッツやairpodsプロも安い!値段は?本物だよね!?

コストコでAppleのエアーポッズ(AirPods)とエアーポッズプロ(AirPods pro)を発見しました! 実は、うちの旦那さんはAppleストアオンラインでAirPods Proを購入したばか …

コストコ初心者必見 行く前に必ず準備すべき3つのこと

スポンサードリンク コストコは、会員制のスーパーマーケット。倉庫型の巨大な店舗で、業務用の大容量の商品を安くお得に買うことができるので、最近ますます大人気ですよね! 普通のスーパーとはちょっと勝手が違 …

コストコで糖質制限中におすすめの食品10選!

スポンサードリンク コストコの食品・食材は大容量で、お惣菜やスイーツはカロリーおばけの物が多いイメージですよね。 それが魅力の1つだったりしますが・笑   でも、コストコはオーガニック食材の …